どちらかというと継続するタイプ。研究会もこのブログも・・・。
どうもkurogenkokuです。
本来であれば、今日は2か月に1度の経営革新研究会の開催日。新型コロナウイルスの影響で3月から休会しています。
よくよく考えるとこの研究会を立ち上げたのは2010年7月。活動して10年が経過しました。
こういうかたちで記念すべき日を迎えてしまったのは残念ですが、私のことはともかく、裏方でサポートしてくださった幹部メンバーにはほんと感謝しています。
研究会は診断士試験に合格した時の実務補習のメンバーの創意により発足しました。いまもなおこの研究会を通じて、顔を合わせていることがすごいです。またブログを振り返ると、18名のメンバーでスタートしていました。
【経営革新計画作成サポート研究会がスタート☆】
https://blue.ap.teacup.com/motokuni/2670.html
入退会自由。名簿の管理を全くしていないのでメーリングリストの登録数しか把握していませんが、いまは80人くらいのメンバーです。
会場キャパの都合もあり、現在は入会を積極的にアナウンスしていません。
オンラインでの開催とかも可能性としてはあるんですけど、やっぱり終了後のリアルな懇親会が楽しいので、あえて封印したいというのが私の考えです。コロナが終息した際にはうっぷん晴らしを兼ねて飲みましょう。
最新の画像もっと見る
最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事