モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

診断士第1次試験における「新型コロナウイルス感染症への対応


土日とか関係なく、相談のメールが来るなぁ・・・。


どうもkurogenkokuです。


新型コロナウイルス感染数が再び増加(検査数を増やしただけという話もありますが)したというニュースにより、余計に人の集まる機会は避けたいと思うようになった今日この頃。ふと診断士試験のことが頭をよぎり、協会のページをのぞいてみるとやはりそれなりの対応はされているようです。

1.受験の自粛について
・発熱、咳等の風邪症状のある方や基礎疾患等があり受験を憂慮する方、新型コロナウイルスに感染している方や疑われる方の受験自粛
・受験自粛の場合の、受験手数料返還
・受験の自粛を理由とした欠席者向けの再試験は行わず。

2.科目合格者の免除期間の延長
・上記理由で今年受験をされなかった方は、科目合格による当該試験科目の免除期間を延長。

3 .感染防止・体調管理について
・感染症対策の基本である「手洗い」や「マスクの着用」を行う等、感染防止・体調管理。

4 .当日の注意事項
・ご自宅等において検温を行うこと
・発熱、咳等の風邪症状のある方については、受験を自粛。
・咳を繰り返す等の体調不良が見られた場合等には、受験の中止をお願いさせていただくことあり。
・当日、試験会場の入口において、全ての受験者について非接触型体温計による検温を実施。



ここにかけてきた方の気持ちを考えると、なかなか受験自粛という結論にはならないのかなぁという気がします。対応がむつかしいですね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事