今日はチビクロを〇〇〇〇観戦に連れていきます。
どうもkurogenkokuです。
昨日はムスメの卒園式。あっという間の幼稚園生活が終わりました。
凛々しく卒園証書を受け取っている姿を見て、「立派になったなぁ」と感無量。
※これはムスメだけでなく、みんなそうでしたが。
先生とのお別れの時を感じ、目に涙を浮かべている子供たちもいました。そんな子供たちを見て、先生も親も泣いていました。kurogenkokuはもらい泣きしそうでした。ムスメはニコニコしていました。
PTA会長のkurogenkokuも卒園です。
園児に向けての最後の挨拶は、「集団の中で生きていくうえで大切なこと ~他人に対し優しく接すること~」です。園児ひとりひとりの顔を見ながら、その年にあったエピソードを思い出し、「優しさがもたらしさ利点」を短い時間の中で具体的に伝えたつもりです。
これは子供たちだけでなく、親に向けてのメッセージでもあったのですが・・・。
印象に残ったのは、3年間(その子はその前の2年間も保育を利用していたので、実際には5年間)、一度も休まずに通園した子供がひとりいたこと。インフルエンザにもかからなかったそうです。
また幼稚園の園長先生は、中学校の校長経験者ですが、その当時の教え子から「謝辞」を受け取ったことを「感無量」とお話しされていました。
こんな素晴らしい幼稚園ともお別れです。
今朝もムスメは「また幼稚園に行きたいなぁ」と言ってます(笑)
最新の画像もっと見る
最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事