モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

埼玉県下商工会議所職員勉強会


今日は東京都中小企業診断士協会城西支部のプロコン養成塾。
年に一度ですが、中小企業診断士向けに経営革新支援の在り方についてお話しさせていただいております。


どうもkurogenkokuです。


マイナス4℃の秩父市の寒さにもめげず、昨日は朝早く秩父を出発し、埼玉県商工会議所連合会本部で仕事をしていました。経営相談を詰め込んでいなかったので、溜まっていた書類作成を随分と進めることができました。


さてそのような中でメインイベントは・・・。
19時からはじまる埼玉県下商工会議所職員勉強会です。


この会ですが、kurogenkokuとつながりがある経営指導員が自らの発案で企画して実現しました。経営支援スキルを高めたいと、業後にもかかわらず、埼玉県各地から大宮ソニックシティに集まります。
kurogenkokuはオブザーバーです。発起人のFさんが会長となり、運営を進めています。


昨日は所沢商工会議所Sさんの事例発表でした。商工会議所経営指導員の支援としてはかなり高度な内容だったと思います。さらに組織的な取組みの説明もあり、質疑応答が活発に展開されました。


これはリップサービスでもなんでもありません。広域指導員になって1年半たったばかりですが、こうした動きが出てきたのが、最大の成果ではないかと思うのです。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事