モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

中小企業支援担当者研修「ものづくりコース」終了


また多くの人脈を築くことのできた有意義な日となりました。

どうもkurogenkokuです。


昨日は中小企業大学校において中小企業支援担当者研修「ものづくりコース」の講義を行いました。支援担当者がものづくり企業の支援にどうかかわればよいのか、ものづくり企業の現状と経営支援の実態を事例を踏まえて3時間お話ししました。
今回の参加者は年齢の若い方がほとんどでした。それでも「日頃どんな仕事をしているのですか」と尋ねると、意外にも「経営革新」と答える方が多かった。そんな受講生に今回の話がマッチしたのか、皆さん真剣。さらに短い休憩時間の中で半数以上の方から名刺交換を求められました。

「遠慮なくご連絡ください」と申し上げましたので、これからますます忙しくなりそうです(笑)


ところで講義終了後、講義控室でお茶を飲んでいると「kuroさん!!」と声をかけてくださる方がいました。私もすぐに思い出しました。いまから9年前、一緒に経営指導員研修を受講したSさんです。当時、宮崎県の某商工会に勤務されていましたが、その後、中小企業診断士の資格を取得し独立。昨日は中小企業大学校の別コースを担当されていました。「kuroさん来るって聞いていたので、顔を出しました」と。本当にうれしい再会でした。


お茶を飲んだ後は、このあとの講義を担当される講師の先生と会食。最後まで充実した一日となりました☆



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事