【bukiyowさん】
お互い残念な結果でした。
2次試験後に貴重な「コメント」をいただいたこと、もちろん覚えています。
いろいろな方の視点で事例を捉えると、大変勉強になります。
この1年で解答に『磨き』をかけたつもりだったのですが、「まだまだ甘い」と天から声をかけられた気分です。
つかみどころの無い試験といわれていますが、合格者には何らかの『特性』があるはずです。
残念ながらkurogenkokuにはそれが無かった。。。
小手先のテクニックだけでは絶対受からない。2次試験が難関といわれている所以です。
じっくり時間をかけた後、またbukiyowさんと同じ土俵に立たせていただくかもしれません。
そのときはよろしくお願いします。
『切磋琢磨』できる仲間が多いほど自分にプラスになります。
「モトログ」は更新し続けます。
これからもどんどん「コメント」してくださいね。
【でんしゃおことさん】
おめでとうございます!!
ライバルというより「仲間(先輩でしたね)」として祝福させていただきます。
『口述試験』も2次試験です。
最後まで気を抜かないように頑張ってください。
kurogenkokuは馬鹿正直なので、でんしゃおことさんの『最高のコンサルになる雰囲気を有している』という言葉をそのまま信じて頑張るだけです。
>今後も勉強になるのであなたのブログにお邪魔するかと思います。
もちろん大歓迎です。
たしか、でんしゃおことさん「埼玉」ですよね?
あの熱血さんが『kurogenkokuさんとの「ブロガー飲み会in埼玉」』を今年の課題としてますのでたぶん開催されます。(← 熱血さん、そうですよね)
もちろんでんしゃおことさんも『参加資格アリ』です。一度お会いできたらいいですね。
というわけで『口述試験』『実務補修』と続くでしょうが、是非頑張ってください。
【はじめましてさん】
実はkurogenkokuもはじめましてさんと交わした『「マンパワーの合格祝賀会」ではじめましてさんにご挨拶させていただく』約束のことが気になっていました。
こうしてお互いの約束が果たせなかったことが残念でなりません。
>またどこかでお会いできればと思います。
そうですね。
「はじめましてさん」も受験は続けられるのですよね。
私自身しばらく休みたいので今後のことは白紙ですが、金高先生にお世話になったことから受験を続けるとすれば「マンパワーの2次コース」に通学すると思います。
もし神田で見かけましたら、お声がけください。
*通学する場合、ブログで情報提供しますので・・・。
もちろん、来年の『合格祝賀会』でも構いませんよ(笑)
またブログにコメントくださいね。
楽しみにお待ちしておりますので。。。
コメント一覧

はじめまして

きんぜう

よんだーる
最新の画像もっと見る
最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事