今日は霞が関で打ち合わせ。
どうもkurogenkokuです。
昨日は、他地域の商工会員ですが、定期的な支援を実施。この会社については、先日紹介した通りです。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/5556.html
今回から商工会に採用されたばかりの2人の職員も帯同。経営指導員を目指しつつ、いずれも中小企業診断士の勉強をしたいという高い志を持っています。
kurogenkokuが経営者に対し助言している内容を、必至にメモを取る姿が印象的でした。
隙間時間で中小企業診断士受験のアドバイスも。
テキストの読み方、頭への叩きこみ方をさらりレクチャー。また商工会に勤務していると、会議やら行事やらが多く、帰宅が不定期なので、朝学習を推奨。
「朝4時に起きれば、毎日3時間勉強できるし、そのくらいやって当たり前ですよ」
果たして、彼らは今日から学習を始めたでしょうか。
本気で合格したいなら、即行動を起こして当然なはずです(笑)
最新の画像もっと見る
最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事