kurogenkokuです。
2年間にわたって執筆させていただいた「ぶらり全国酒味紀行」がこの3月号で終了しました。
日本酒、焼酎、ビール、ワイン、梅酒、ウイスキー。ジャンルは問わず自分が良いと思う酒を好き勝手に紹介させていただきました。
連載の最後にこんなことを書きました。
**************************
人それぞれ好みは違います。酒という分野ではなおさらです。もともと酒は嗜好品ですからそれはごく当たり前のことかもしれません。
ただひとつだけ変わらないことがあります。それはその酒が誕生するにいたったストーリーです。酒造りにこめられた想い、そこにかかわる人、原材料、品質へのこだわり・・・。単なる味覚を超えて、このストーリーを味わうことができたならば、皆さんが日頃お飲みになっている酒は全く違うものに見えるでしょう。私が本連載を通じて学んだことです。
**************************
自分にとって大変学びの多い連載でした。また多くの診断士に「いつも読んでいるYO」なんてお声掛けいただき、全国的にネットワークができたのも収穫でした。
このような機会をいただきました中小企業診断協会様、㈱同友館様には深く感謝しております。
本当にありがとうございました☆
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
kurogenkoku
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
orataki
最新の画像もっと見る
最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事