モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

こんな当番も回ってくるのです。


kurogenkokuです。
昨晩は「こんな当番」のために出歩いておりました。





『火防巡視』


いわゆる「火の用心」ってやつです。
かな~り田舎のほうで生活してますので、ボランティア活動の機会が非常に多い。
kurogenkokuが消防自動車を運転してるなんて想像もつかないでしょうけど・・・。

でも財政事情が厳しい将来においては、行政に頼らない住民主導の活動はますます増えてくると思うんです。
自分のことだけやってればいいっていう精神はもはや通用しないんじゃないかと。

そういった意味では、kurogenkokuが所属する商工会のメンバー(特に青年部)は本当にエライと思います。
それぞれが仕事を持ちながら、みな社会貢献活動に積極的にかかわっていますから。


それはともかく空気が乾いていますので、火の元には充分ご用心を。



ところで今日はここに行ってまいります。。。

『ポータルサイトサミット in 山梨』

http://www.shokokai-yamanashi.or.jp/~nirasaki/summit/index.html

しかし、名刺150枚持参してくださいって・・・。


2次合格発表まであと30日

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kurogenkoku
shibajinさん。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
shibajinさんの近所でも回っていますか・・・。
大切なんですよね、こういった活動も。

>名刺代だけでも結構かかりそう。。。

本当に150枚使っちゃいました(涙
kurogenkoku
horiしゃん。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
ポータルサイトサミットいってきたYO。
あらためて勉強になりました。
帰宅が遅かったので後日レポります。

>似合いMAXですYO。。 

ありがたう。。。
やっぱ見た目からして、そっち方面のほうがいいのかな・・・。
shibajin
うちの近所にも「火の用心」は回ってきます。
kuroさんもやってたんですね,赤い車に乗って。

>しかし、名刺150枚持参してくださいって・・・。
名刺代だけでも結構かかりそう。。。
horiemon
もうひとつ
ポータルサイトサミット
頑張ってきてください。

今度いろいろ教えてください。興味あります。。
hori
火防巡視、すごい大事なことですよね。
ぼくも地域での活動を大事にしていきたい
と思って活動してます。

ところで、、、
kuro兄が消防自動車を運転している姿


似合いMAXですYO。。 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事