マンパの講義でお世話になったK先生が引退されます。
http://www.kaikei-home.com/y_katou-office/article200000091.html
引退については、昨年から薄々気づいていたのですが、いざ現実を考えてみると非常に寂しいものです。
思えば、昨年の2次試験に不合格になった後、マンパの講座説明会に出席したとき。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/620.html
K先生が私に気づき、寂しそうな目で一礼してくださったことを思い出します。
講義終了後、K先生に一言だけ言いました。
「もう一回だけ頑張らせてください」
それから1年経過した本試験の日。
試験会場に応援に駆けつけてくれたK先生は、すぐに私に気づいて声をかけてくれました。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/1169.html
落ちかけたリュックをキャッチし、私の肩にかけなおし「本当に頑張ってください」と声をかけられたのがつい昨日のような気もします。
「本当に頑張ってください」
先生とは何度か話をしたことがあるが、最後に必ずこう言ってくださいます。
正直、数多くの失敗経験を持つkurogenkokuには、この一言がどんなに心強かったか計り知れない・・・。
先生にお礼の挨拶をするためには「合格祝賀会」に参加しなければなりません。
自分の再現答案を振り返る限り、苦しい立場に置かれているのは充分承知しています。
本当に「神」に縋る思いで毎日過ごしているのですが・・・。
もちろん先生が「合格祝賀会」にくるとは限りません。
それでもわずかな可能性に賭けてみたいと思っています。
P.S
horiしゃん。
真面目なエントリー、スマソ
2次合格発表まであと29日
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
kurogenkoku
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
kurogenkoku
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
kurogenkoku
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
takeo
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
shibajin
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
hori
最新の画像もっと見る
最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事