モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

○○でまちおこし…先進地域の視察


kurogenkokuです。
昨日はアニメでまちおこしをしている鷲宮商工会を視察してきました。

【鷲宮商工会】
http://www.wasimiya.org/


秩父市でもあのアニメが話題となっていまして、すでにたくさんのオタクたちが街に訪れています、

【あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。】
http://www.anohana.jp/

今夜が最終回です。
実は自分もかな~りの部分でこの件にかかわっていまして。
今回の視察では受け入れ側のキーパーソンとなる地元の方々たちと先進地の取り組みからいろいろなことを考えていきたいということで視察を申し込みました。


ところで鷲宮商工会の中心人物のS経営指導員は、自分と同期の経営指導員で、いまでも個人的に飲んだりお付き合いさせていただいている仲です。彼の地域おこしにかける情熱というのは並々ならぬものがあって、彼みたいな人材がいれば地域は大きく動くんだなぁいつも感じています。
言葉は適切ではありませんが、決して観光資源の全く無い鷲宮をここまで変えたのは彼の力に他なりません。商店を経営する方が、彼に対する感謝の気持ちを何度も言葉にしていたのが印象に残りました。


彼もまた自分と同じく経営指導員としては非常識人物だと思っています。
一見すると「なんでもアリのイケイケタイプ」に見えますが、実は繊細で戦略家で人の気持ちがわかる人材なんです。

そんな彼がいいのは決して利益至上主義に走ることなく、あくまでオタクが心から喜んでくれるような企画を展開し、末永く鷲宮ファンになってもらおうというスタンスでまちおこしをやっていることです。
こんだけ褒めるとまた酔っ払って携帯に電話してくるので、この辺にしておきます。。。
http://d.hatena.ne.jp/yuri_donovic/20100125/1264431956

P.S
ちなみに彼の商工会の事務所はこんな感じです。
彼の弟分のM君が「うちの事務所も観光名所のひとつです」と言っていたのが印象的でした。






ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事