雪はもうこりごりです。良い天気になりますように・・・。
どうもkurogenkokuです。
昨日は2ケ月に一度の経営革新研究会を開催しました。

(1)講師 S田官房長官
「支援者として知っておきたい消費税転嫁対策」
(2)講師 Y井会員&T塚会員
「(仮)診断実務補習(秩父編)~イケメン学生2名とイクメン診断士1名の5か月間~」
まずS田官房長官にお願いした消費税転嫁対策について。
単なる消費税改正のポイントでなく最終的な目的を利益の確保においた場合、中小企業診断士としてどのような支援を行うべきか。特にその選択肢や可能性についてわかりやすく解説してくださいました。
続いてY井会員&T塚会員の発表。
学生2人が秩父でkurogenko
kuとともに関わった経営革新支援について。彼らなりに気づいたことを率直にお話していただきました。結局、経営診断と違うのは我々が一方的に提案するのではなく、その計画について経営者等と考え必ずアクションにつながるような支援をするということ。
その後の質疑応答もこれから診断士&社会人になる2人にとっては貴重な体験ではなかったかと思います。
(注)もっと具体的な話を聞きたいとの意見もありましたが、そこは意図的にkurogenkokuが話して良い情報について制限を設けたのでご容赦ください。
終了後は飲み会☆
今日のkurogenkokuはここしか活躍していません(笑)
