モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

昨日はターンアラウンドマネジメント研究会に参加してきました。。。


kurogenkokuです。
昨日はターンアラウンドマネジメント研究会に参加してきました。。。

講師は東京都中小企業再生支援協議会の鈴木先生
月刊企業診断2005年9月号に「中小企業診断士が貢献した4つのケース」と題して、再生事例を執筆されています。

昨日は中小企業再生支援協議会のマニュアルをもとに、主として「運用面」の講演をいただきました。


kurogenkokuはこの研究会に参加してまだ3回なのですが、現場の先生のナマのお話を聞くことでおぼろげながらアウトラインが見えてきたような気がします。
受験勉強だけでは学べなかった深い部分を知ることができるので、研究会活動の有効性を肌で感じているところです。
と同時にまだまだ勉強不足の面が多くこれからもっともっと研鑽を積まないといけないと感じました。


昨日も参加者には「ターンアラウンドマネージャー」という雑誌がプレゼントされました。



わずかな年会費でこれだけフィードバックいただけるのも凄いことだと思います。



ところでこの研究会には先輩ブロガーで私が尊敬する大石先生もいらっしゃいます。
http://daikou.livedoor.biz/

私と実務補習でご一緒させていただいたOさんは大石先生がTBCの講師時代にお世話になっていたらしく、研究会終了後に再会を喜んでいらっしゃいました。

昨日はOさん、そしてOさんの会社のFさんと軽く食事をしたのですが、もし機会がありましたら大石先生にも参加いただけるとありがたい。
そんな話になりました。




是非今後ともよろしくお願いします。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kurogenkoku
大石先生、先日はお世話になりました。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
昨日も大石先生の講義を受けたOさんとご一緒させていただいたのですが、先生との交流会を切に希望されていました。

次回お会いできるのを楽しみにしております。
だいこう
kurogenkokuさま
http://daikou.livedoor.biz/
ブログで私について書いていただき光栄です。

ぜひ、次回のターンアラウンドマネジメント研究会の後は、交流しましょう。楽しみにしております。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事