![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c3/514a57854490fee70b3c8b871abfef19.jpg)
丸子城跡散策コースは青ちゃんが先頭でどんどん歩いてきましたが
そんなに高い山ではないし、見るものが沢山あって楽しいので、
あら もう終わり?って感じで下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/9911a3e96638b9f481f6d794966d1221.jpg)
すると突然、最近作られましたって感じの綺麗な階段に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c0/67d12a470833a29c140915c15aa0cf45.jpg)
階段を下りると、民家と民家の間の隙間を通るように歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/02/739af97db8a1e927c6a9908fe22dc2d0.jpg)
出口(入り口)にたどり着きます。
この入り口がわかりにくいのです。
どこから入るんですか?と聞いている人がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/52/a9f54cb9a74275af07ee4dba6772f29b.jpg)
この静風苑の看板の裏が入り口になっていて
静風苑の看板の上に黄色い小さい看板に
「この裏が丸子自然歩道入り口です」って書いてあります。
裏に回ると、この看板があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bd/0ddcada494c448dc9bae9285785ca2cc.jpg)
そんなに高い山ではないし、見るものが沢山あって楽しいので、
あら もう終わり?って感じで下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/9911a3e96638b9f481f6d794966d1221.jpg)
すると突然、最近作られましたって感じの綺麗な階段に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c0/67d12a470833a29c140915c15aa0cf45.jpg)
階段を下りると、民家と民家の間の隙間を通るように歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/02/739af97db8a1e927c6a9908fe22dc2d0.jpg)
出口(入り口)にたどり着きます。
この入り口がわかりにくいのです。
どこから入るんですか?と聞いている人がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/52/a9f54cb9a74275af07ee4dba6772f29b.jpg)
この静風苑の看板の裏が入り口になっていて
静風苑の看板の上に黄色い小さい看板に
「この裏が丸子自然歩道入り口です」って書いてあります。
裏に回ると、この看板があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bd/0ddcada494c448dc9bae9285785ca2cc.jpg)
小さい頃から私は狭い道が好きでした。
山はそれほどきつく感じませんでした。
今回は、留学生と一緒だったためゆっくりめに歩いたからかな?
無理じゃないと思いますよー。
民家の間を行く…のがケモノミチっぽくて
いいですね。
自然歩道の地図の等高線の幅の狭さから
急だった道のりをお察しできます。
私は無理だよね