Blackleopard

せっかくだから楽しい毎日をすごしています。ポジティブにね。
ケセラセラ。笑ってすごそー

自分勝手

2012年01月03日 | 家族
青ちゃんは、やっと30日からお休みになり

元旦まで3連休をいただき

2日から通常の出勤となりました。

疲れているのに30日は私と大掃除をしてくれ

買いものにも付き合ってくれました。

私も昨年は仕事的に変動の年でありまして

週2休みが週1休みが取れるか取れないかになり

大好きな掃除もままならぬ状態でした。

30日の午前 ゆっくり起床して

掃除をはじめ、青ちゃんがちょっくら外へ出たら

父に会ってしまい(もしかしたら待ち伏せかも)

「お墓参りに行こう」

と言われたようです。

私と青ちゃんは大掃除真っ最中で

化粧もしていないし、服装もボロボロなので

ある程度一段落ついて 身支度出来たのはお昼ちょっと前

「よういできたけどー」

と 実家の玄関で父を呼ぶと 父は

「いつ行くんだか待っちゃいられないから もう行って来た」

と 玄関に出ても来ずの返事。

私は この言葉を言われるのは予想がついていましたから

やっぱりな と思いました。

父は 短気なので 行くと決めたらすぐ行かないと面白くないんです。

しかし 言葉が足りないので、無口な青ちゃんと会話をすると入れ違う

「おじいちゃん(父)に言われた時に 
 
 ちょっと手が離せないから少し待って下さいって言わないと」

と 青ちゃんには言いましたが

青ちゃんの家族はおっとり系で、父の様な短気な人との付き合いがないので

すぐに出来るわけはありません。

私は父への対応はもう長い事学んできましたので

むっとしても

「もう 行ってきちゃったんだって」

と むっとした感を押さえこみ父とは顔も合わせず実家には入らないで青ちゃんと二人で出かけました。

妹は、高校生ぐらいから父と合わず、就職後すぐ家を出たので

同居していた最近でも、父への対応が下手で言葉を押さえこむ事が出来ませんでした。

言われると言い返さずにいられないのです。

だから父とそりが合いません。

しばらくほっとくのが一番なので

大晦日も実家には行かず

元旦になってから 実家に行き仏壇に御線香をあげ

ほとんど会話せずに過ごしています。

たぶん 父も反省しています。







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (★★★うーたま★★★)
2012-01-06 08:39:21
おはようございます

昨日お忙しい中を
新春のご挨拶賜り
心から御礼申し上げます

父上様の即決即行動な感じ
とてもとてもとても…共感できます

私事で恐縮ですが
越前屋《義父》が同じようなタイプで
強引な行動で
年始早々我が家はドンパチ夫婦喧嘩です

血がつながっているから
こじれても戻ることが出来るし
許しあえるけれど
姑となるとなかなか復元難しいですぅぅぅぅ

ワタクシもあ゛あ゛あ゛な部分
新年早々書いちゃってすんませんでした。。

今年もヨロピクお願い申し上げます
返信する
Unknown (くろ)
2012-01-06 21:31:39
うーたまさん
やると言ったら今やるんだってのは
私達兄弟が小さい頃は通用しましたが
もう世帯が別ですし
やる事が山ほどある年末に
急に言われましてもなかなか都合が合いません。

他にも 青ちゃんには言いやすいらしく
あーしろこーしろ言いますが
それがつじつまが合わなかったりして
そのうち爆発して父にがーーっと言ってしまうのではないかと
自分で自分が怖いんです。

ずっと前ですが
父が青ちゃんに言った言葉がどうしても許せなくて
父の傍から離れるとまで言った事があります。
返信する
同じです (まめ)
2012-01-07 12:12:48
自分の父親も短期で自分の思うとうりに行かないと機嫌が悪くなります。自分が若い頃は、よく喧嘩もしました。元旦も実家に行きましたが酒を飲んだりするとやっぱり頭にきて喧嘩になりそうになりました。最近では自分の娘の事を色々いってきますが俺達夫婦で考えているから黙っていてくれって感じです。
返信する
Unknown (くろ)
2012-01-07 16:34:26
まめさん
孫の事をつい口出ししてしまうのは
かわいいからなんでしょうけどね。
うちの父は、お酒を飲んでいると機嫌がいいのですが
いちいち青ちゃんに言わなくてもいい事を言うので
青ちゃんが素直な分
私がそれはあーでしょこーでしょって言ってあげないと
青ちゃんが大変になってしまうので困ります。
1人で生きていけると言い張って妹を追い出したくせに
あれやこれややってもらいたいので困るのです。
返信する

コメントを投稿