静岡市葵区瀬名4-9-86
電話:054-208-6553
営業時間:昼11:00~14:00 夜17:30~20:00
(夜の営業は土日祭日のみ、平日は予約営業)
定休日: 火曜 第3水曜
駐車場:あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e6/974072361c883c63fa5eae4e755cd504.jpg)
ずいぶん前ですが、そうだこの辺りに蕎麦屋があったはずと
向かったのですが、あと少しのところで見つからないと思い込み戻ってしまったことがあります。
あと50mぐらい行けばあったのに。
やっと行けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e1/bd2ffb04263bbb438603024c82b340c1.jpg)
古民家風の店内は2人掛けテーブル二つ
4人掛けテーブル一つ
カウンターに4人
座敷は 6人ぐらい座れそうなテーブルです。
あまり大きなお店ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/06/4b10fa5d8948149a7b070c5f90174c3f.jpg)
もり 600円
大盛りは プラス 200円
平日 昼は得盛サービスとなっていました。
ちょっと太めで歯ごたえと風味のある美味しい麺
汁も好みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/de/ffaa1dd3c1fa4e1d525365a5a9883e02.jpg)
野菜てんぷら盛り合わせ 500円
天ぷら盛り合わせも500円でした。
天もりが 1400円なのに
天ぷら盛り合わせは 500円
300円分 天もりの方が天ぷらが多いのかな?
電話:054-208-6553
営業時間:昼11:00~14:00 夜17:30~20:00
(夜の営業は土日祭日のみ、平日は予約営業)
定休日: 火曜 第3水曜
駐車場:あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e6/974072361c883c63fa5eae4e755cd504.jpg)
ずいぶん前ですが、そうだこの辺りに蕎麦屋があったはずと
向かったのですが、あと少しのところで見つからないと思い込み戻ってしまったことがあります。
あと50mぐらい行けばあったのに。
やっと行けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e1/bd2ffb04263bbb438603024c82b340c1.jpg)
古民家風の店内は2人掛けテーブル二つ
4人掛けテーブル一つ
カウンターに4人
座敷は 6人ぐらい座れそうなテーブルです。
あまり大きなお店ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/06/4b10fa5d8948149a7b070c5f90174c3f.jpg)
もり 600円
大盛りは プラス 200円
平日 昼は得盛サービスとなっていました。
ちょっと太めで歯ごたえと風味のある美味しい麺
汁も好みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/de/ffaa1dd3c1fa4e1d525365a5a9883e02.jpg)
野菜てんぷら盛り合わせ 500円
天ぷら盛り合わせも500円でした。
天もりが 1400円なのに
天ぷら盛り合わせは 500円
300円分 天もりの方が天ぷらが多いのかな?
蕎麦ののぼりが出てまして
今回はわかりやすかったです。
わかりにくいと言われたのかしら。
8年も経ったのですか。
月日が経つのは早いですねぇ。
あまり我慢してばかりいてももったいないから
美味しいお蕎麦いっぱい食べに行かなくちゃ
私は数回素通りしました、しかも探しながらです。
蕎麦好きには蕎麦組合が一斉に休みの木曜日に営業していてとても助かります。
開業からすでに8年もたったそうです。
家を出る前に目的のお店を決めてからいく場合は
調べていくので良いのですけどね。
先日は、飛龍(フェイロン)と言うお店を思い出して
近くを通ったのですが通り過ぎました。
未だ行けていません。
通り過ぎてたり、道を一本間違えてたりで、
訪問出来ない店が私にもあります。
近くまで行くと思い出してチャレンジするんですが、
やっぱり行けない。
嫌われているんだろうかって思ったりします(笑