日曜日に娘と自転車で3時間ほどウロウロした。
護国神社の前を通りかかると「蚤の市」を開催していた。
高い木々が立ち並ぶ参道にアンティーク業者が出店していた。
家具・照明器具・着物・古本・ブリキ玩具などのレトロ感溢れる品々が陳列されていた。
飲食コーナーも有り、カキ氷なども涼しい木陰で食べられる。
本格的な骨董品があるのかよくわからない。
ランドセルも売られていたが、うちにもランドセルならある。
ランドセルなんて売れるのだろうか?
もしやネットオークションに出品したら売れるのだったらただでもいいのでもらってもらいたい。
捨てるのはちょっと気が引ける。
護国神社の前を通りかかると「蚤の市」を開催していた。
高い木々が立ち並ぶ参道にアンティーク業者が出店していた。
家具・照明器具・着物・古本・ブリキ玩具などのレトロ感溢れる品々が陳列されていた。
飲食コーナーも有り、カキ氷なども涼しい木陰で食べられる。
本格的な骨董品があるのかよくわからない。
ランドセルも売られていたが、うちにもランドセルならある。
ランドセルなんて売れるのだろうか?
もしやネットオークションに出品したら売れるのだったらただでもいいのでもらってもらいたい。
捨てるのはちょっと気が引ける。
やってるけど、あんまりステキなものが
なくて玉砕、って感じが多いかな?
妖しげなものとかも売ってるしね。
北海道産と思われる、木彫りのクマが
鮭をすくっているやつとか・・・
ということで、出会いを信じていろいろ
試しているおれ様でした。ではまた。
でも部屋に閉じこもっていたら出会いもないだろうから出かけること。
蚤の市は毎月開催されているようなのですが、私ははじめて見たので面白かった。
ただこちらもあんまり素敵なものはやっぱりないですよ。
私も見るだけで買った物、手に取った物はないです。
古着の着物が人気みたいです。