![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a9/4d006514517baad005f58a4da0e6026b.jpg)
駿府匠宿の近くに丸子城跡散策コースの入り口(出口?)があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8a/805ac75a4604132b5a6ec197888a916d.jpg)
天気の良い日だったので、どこか歩こうと思ったのはいいけれど
留学生を一人家に置いて行けない
「ハイキングに行きますが どうしますか?」
「いきますっ」
えーーほんとにーだいじょうぶかなー
と思ったけれど まだ17歳です。体力があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b8/c9ee1888d2a6e4170b8c2601df78d063.jpg)
運動はあまり得意ではないと言う留学生ですが
次の日、筋肉痛になることもありませんでした。
あたりまえかーわかいんだもんねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8a/805ac75a4604132b5a6ec197888a916d.jpg)
天気の良い日だったので、どこか歩こうと思ったのはいいけれど
留学生を一人家に置いて行けない
「ハイキングに行きますが どうしますか?」
「いきますっ」
えーーほんとにーだいじょうぶかなー
と思ったけれど まだ17歳です。体力があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b8/c9ee1888d2a6e4170b8c2601df78d063.jpg)
運動はあまり得意ではないと言う留学生ですが
次の日、筋肉痛になることもありませんでした。
あたりまえかーわかいんだもんねー
留学生さんと呼び続けるのもなんですからブログ上ではニックネームを付けてあげたらどうでしょう?
例えば・・・・留学生の留を活かして読み方を変えて「留(とめ)ちゃん」とか?
家では、娘の事も青ちゃんの事も呼び捨てにしている留ちゃん。
私の事は「おかあさん」と呼んでと言ったけど、一度も言われてません。
「あなた」といわれた事があり(笑