Blackleopard

せっかくだから楽しい毎日をすごしています。ポジティブにね。
ケセラセラ。笑ってすごそー

谷津山ハイキングコース

2009年10月16日 | 静岡散策
旧静岡市の中心あたりにある谷津山は、ハイキングコースが整備されています。

高さ108mぐらいなので、ハイキングと言うよりは散歩。

ゆっくり歩いても1時間掛かりません。

昔は茶畑が多かったのですが、最近は竹が密生。

八幡山が見えたり、駿河湾も見えます。

秋のハイキングは気持ちが良いです。

高い山は熊が出ますが、谷津山には熊は居ませんから安心です。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鉄肝)
2009-10-16 23:41:13
静岡市の歴史上、重要な場所ですね谷津山。
太古からの時間に触れる散歩が出来ますね。
返信する
クマもサルも侮れません (うーたま)
2009-10-16 23:44:43
こんばんは

小高い場所
一望できていいですね

以前渋谷だの都心部にサルが出没して
大騒ぎになりましたね
野生かどうかは不明ですが
やっぱり出遭ったらびびりますネ
返信する
Unknown (くろ)
2009-10-17 06:45:26
鉄肝さん
谷津山は私にとって、とても身近な山なので
親近感があります。
古墳があるんですよね。

うーたまさん
サルもクマも、ただ生きようとしているだけなのに
かわいそうですが、共存していかなくてはならないから
できれば山の上の方に居てほしいですね。

サルも山歩き中に出会ったら怖いでしょうね。
返信する
Unknown (kaku)
2009-10-19 07:42:10
何をするにも秋はいいですね
百数メートルの山でもアップダウンのある
ウォーキングはいい運動になりそうですね。

返信する
子どもの頃 (Nasbon)
2009-10-19 20:10:18
子どもの頃、たまにここで遊んだような記憶があります。
近くの商店で買い物をした記憶もあります。
おいべっさんの時の記憶かな?
返信する
Unknown (くろ)
2009-10-19 21:37:38
kakuさん
夏は山には行かないので久しぶりに山を歩きました。
久しぶりに歩いたからか
足がまたつりました。
そんなにアップダウンは無いんですよ。

Nasnonさん
静岡に住んでいたら馴染みのある山ですね。
愛宕さんとも言われます。
商店街も近いですね
返信する

コメントを投稿