![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/69/0567c7fbf81377c4199a19c6b5c09bc4.jpg)
FEEL'S
http://www.hondatwincam.co.jp/
あの、インテRの神様が降臨してから、早一ヶ月。
(参考:過去記事「青山一丁目の伝説 再び…(笑)」)
そろそろ無料一ヶ月点検に出しに行きます。
でも、その前に・・・
ホンダ車のチューニングで有名なホンダツインカムに行ってきました♪
一ヶ月ほど前に店舗が移転して、以前よりウチの近くになったんですね~。
俺の買い替えと同時に移転というのも、何か縁を感じますね~♪
目的は【FEEL’Sの安心総点検】。
これは、ホンダツインカム独自のメニューで
車検、法定点検とは全く違う角度から弱点をチェックするというもの。
俺の場合、前のオーナーが、どんなメンテをしていたかが分からないので
そこら辺を徹底して診てもらおうかと…。
なんてったって、オイルのメーカーも分からないどころか
ホントにハイオクを入れていたのかも分からない状態なんでね。
この一ヶ月、二代目インテRを乗って感じたのが
なんかV-TEC以降が、もっさりしていること…
まあ、一般公道ではあまり関係の無い回転域での話しなんだけどね。
それもあって、ここはひとつプロにお願いしようかと…。
しかも、たったの3000円だしね♪
![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/39/8981ad3cdd6a6ac7f0b7a3a11908a4d7.jpg)
ショップに行ったら、
「よく、こんな走行距離のDB8(4ドアインテRのことね)を見つけましたねぇ」
と、ビックリしてた…(爆)
で、まずはインテRを何百台も乗り比べたであろうメカニックさんが
ショップの近辺を使って、試乗してきます。
車の状態を、厳しいプロの目で、見て、聞いて、感じてもらうわけです。
戻った後は、細部にわたっての総点検…
2人がかりで、徹底して診てくれるんですね~。
![画像を等倍で表示します 画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0a/ab37a062f22e3dee4f019b7882093d6b.jpg)
さて、その診断結果は…?
弱点は…?
「いやぁ、新車時のような加速感があってイイですね♪
ただ、黒影さんの言われてた《もっさり感》の原因が分かりました。
高回転での伸びが無いんですよ。
これを見て下さい」
と、エアクリーナーを見せるメカニック。
!!!!!!!!!!!!Σ(゜Д゜ノ)ノ
湿式のエアクリが、真っ黒!
しかも、純正のまま!!!!
普通、有り得るかぁ?
9年もの間、一度もエアクリを交換してないだなんて…
自然吸気、NAにとっては一番肝心な所…
てか、ショップに持ち込む前に、
自分でエアクリぐらい見ろよ、って世界?…ははは(;´▽`A``
だって、まさか交換していないだなんて、
思いもよらなかったんだも~ん(T-T)
加えてプラグも、一度も交換していなかったみたいで、少し劣化していた。
この二点を交換するだけで、そうとうフィーリングは良くなりそう。
良かった~(*⌒ー⌒*)
「よほど前のオーナーさんが乗っていなかったんですね~。
さすがに経年劣化は所々にありますが、年式から言ったら
かなりイイですね~♪
何年ぶりだろう、久々ですよ、こんな綺麗なインテRを見たの…(笑)
結構ヤンチャしてるオーナーさんが多いですからね。
世の中、あるところにはあるんだなぁ、こんな極上車…」
だって…(^ー⌒〃)>
どうやら、9年落ちで2万キロ台なんて、嘘臭いと思ってたらしく
マジでビックリしてた(爆)
その他にも、色々と弱点が浮かび上がってはきたけれど
いずれも些細なことなので、今後の車検時にでも
チョボチョボ交換していこうかな…。
ああっ…、でも、でも…
プロにお墨を貰って、気分がいいことこの上なし♪v(*^▽^*)v
さあっ、これで一ヶ月点検に繰り出そう。
エアクリとプラグの交換を、おねだりしてみよっかなぁ…。
え?
むしが良すぎるって?(爆)
・・・・・・むしがっ!?(笑)
いつも、ありがと!
やっぱり、良すぎますか…
…むしが(爆)
インテグR100万ですか・・・・
そこの店長さん神ですね笑
9年もエアクリ交換ネバーって
相当汚れが;;;
想像ガクブルですw笑
過去記事を読んでくれたんですね。
何から何までミラクルで、
たしかに店長さんも神に見えました(笑)
エアクリは、元々黒い色をしたフィルターかと
思うぐらい、黒かったです。
しかも、枯葉付き…
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
チューニングしますが基本点検メンテ出来るって強調してる感じっすね。
この点検でそのお値段とは(゜Д゜ノ)ノ
点検だけでは採算度外視なんでしょーね。
けど、内容がその程度で良かったっすね。
部分的には肝っちゃあ 肝ですわな。
極上車のお墨付き着いたのも安心すね。
乗らない割りに保管は良かったんですかね。
っと言いつつ、
早々に1400エアクリ掃除しよ!っと気付かされました。
プラグもどっか買ってある筈だからついでにやるか。
HPや、雑誌では、所要時間30分と謳ってますが
実際には1時間以上、時間をかけて点検してくれました。
マジ、採算に合わないでしょうね。
ここは純正パーツも扱ってますが、
オリジナルパーツも豊富で、それらを含めたチューニングへの
誘導目的も多分にあるんでしょう(笑)
でも、一切そういった売込みをしてこないあたりが
ショップの良心を感じさせます。
なかなかお気に入りのお店です(〃⌒ー⌒〃)
その世界で食ってるんですから。
けど、純正を知ってる上でオリジナルパーツ売るなら
良心的ですよね。
メリットデメリット解った上でしょうし。
その辺の説明や対応もしてくれそうですし。
一般的に単なるポン付け部品で全性能上回るって無いでしょう。
デメリットを知らない店もありますからね。
まっ、店だけ悪い訳じゃないですけど。