
『河口湖もみじ回廊』を満喫し、今度はどこへ行こうかと考える…。
日はまだ高いし、せっかく滅多に来ない富士山の北側に来てるんだからと
前から行きたかった、『西湖 いやしの里 根場(ねんば)』へ行く事に決定。
一路西湖へ!!! (*≧ω≦)ノシ (*≧ω≦)ノシ(* ̄∀ ̄)ノ♪
西湖は、同じ富士五湖でも河口湖や、山中湖に比べ、あまり観光地化されてない。
ひっそりとした感があって、なかなかイイ感じ♪
しっかし富士山が綺麗な日だ…
知らない人も多いかもしれないが、富士山ってのは雲が出やすいんだよね。
周りは緑に囲まれ 標高が高いから、上昇気流に乗った湿気がすぐに雲となってしまう。
こんな綺麗な富士山を目の当たりにするのは、めったに無いんだよ。
近所に住んでれば別だけど…
しかも、紅葉も一緒に見れるなんて…、幸せじゃ・・・(*´‐`*人)
そして、「いやしの里」へ…
専用駐車場から歩いていくと、見えてきましたよ、里が…

なんか、複雑な感情が込上げてきます。
懐かしさや、昔話の中に入り込んだような不思議な感覚や、安堵感など
色んな感情で、鳥肌が立ちます。
山々に囲まれた、あっっったけぇ おらが里へ、今 けえったぞぉ…
みたいな(〃⌒ー⌒〃)
そう、ここは萱葺き屋根の集落を復元した里なんです♪
2006年の夏にオープンしたばかり。
今もなお復元は進めていて、日本の原風景を甦らせようと
まだまだ茅葺き屋根の家屋を増やしていくそうです。

今現在は16棟の家屋を見ることが出来ます。
訪れた子供達も、大声で笑い、走り回ってます(笑)
なんて子供の声が似合うんでしょう♪
都会では「静かにしなさい!」と叱られている子供を、よく見ますが
本来、こういう環境のほうが、あるべき姿なのかもしれないね…
子供の頃に大声を出して育たないと、豊かな気持ちを育む事が困難だという説もあるしね。

個々の家屋は、食事処だったり、資料館であったり、体験教室や陶芸工房など
様々な施設になってて、色々楽しめます。
もちろん地元の特産品とかも売ってます♪
ここで我が女性陣が心奪われたのが『よもぎ餅』。

縁側で、のほほほほ~と頂きました。
俺も食べたけど、これが本当に美味しい。
びっくらこくでぇ!
本物だよ…。
「こんな本物のヨモギを使ってるヨモギ餅、ないよね~
本当のヨモギの・・・手作りの味だよ~」
と、カミさんも感激してます。
「ないない!ないよ~!
普通お店はどこでも、パックに入ってるヨモギを使ってるんだもん」
と、和菓子の学校に通っていた専門家のユッキーも大絶賛。
ここで食べただけではもったいないと、6個パックをお土産で買っちゃいました。

里からは日本一の富士山も見え、最高のロケーションです♪(*・ω・人)
一通り里をぶらぶらし、最後に手打ち蕎麦屋さんへ…
十割蕎麦が食べれます。
あと、俺の目に留まったのが、地元の放牧卵の「卵かけごはん」。
おしながきには書いてなかったんだけど、
レジ脇にチロっと書いてあったのを見逃しませんでした(笑)
もちろん卵かけごはんを、こよなく愛す俺としては注文しましたとも!


いやぁ~、マジ旨いっス+.ヽ(〃∇〃) ノ.+
お蕎麦も、蕎麦の香りが高くて、コシもあって…
蕎麦本来の甘みも味わえます♪
地元で取れた野菜の天婦羅も、ほっこほこで美味し~い♪
卵も弾力があって、濃厚な黄身の香りが美味し~~~♪
この卵かけごはんには、卵が2つも付いてくるんですが、サラッと食べちゃいました♪
ちゃんとダシ醤油も付いてくるんですね~。
ホント満足っス(≧ 3 ≦)ぷふ~っ
だんだん日も陰り、里をあとにすることへ…

より赤く染まった山の上にはお月様が…
3連休前の平日で、どこへ行くにも空いてて、いい一日だったなぁ…
帰りに西湖のさらに西側を通って行くと、富士山に西日が当たって
薄っすらと赤富士に…

・・・
言葉を失いますね~(*´‐`*人)(*´‐`*人)(*´‐`*人)
帰りの高速も空いてて、カミさんとユッキーも熟睡してた♪
自分の運転する車で人が寝るのって、けっこう好きなんだよね。
それだけ安心してくれてるって事だし…
起こさずに、どこまで行けるかゲームとかしてたり…(笑)
それにしても、快適にあっちゃこっちゃに行けて、
なんとも贅沢な日帰りドライブでした♪
短い秋…、今度はZZR1400でどっか行くぞぉ~(* ̄∀ ̄)ノ
いつかはまじかで富士山見なくちゃ
今年の遠征で霧ケ峰高原から遠くに見えた富士山が今までで肉眼で確認できた1番近い記録なんです・・・・
夜の東名では見えないのが残念
くぅ~っ、けっこう近い所までは来てるんですね~。
直線で100km…
蝦夷っ子さんだったら、30分で行けるのに~(爆)
最近そちらの「白い悪魔」のニュースを、よく耳にします。
なかなか大変な季節に、もうなっているんですね。
四輪は腰にも負担がかかるので、お気をつけて(*≧ω≦)ノシ
とてもとても楽しかったです!バスも良いけど天気とか自由に行動できるから個人での旅行は良いんですよね~車も言われたとおり臭いも全くしないし、酔わなかったし。私が気持ち悪くならないのは本当に珍しいんですよ!電車でも酔うくらいなので…
ほぼ、一日富士山が見られたからいろんな表情の富士山が写真に撮れましたね!少し心残りなのが青くなった富士山も写真に撮っておけば良かったなぁ…と。
凛々しくて綺麗だった…
道路も人も多くなかったから本当に良い日に行けたなと思います、日ごろの行いがみんな良いからだねきっと(笑)
本当にありがとうございました☆
楽しかったと言ってくれるのが、一番嬉しいね~♪
俺たちも楽しかったよ♪
それに、気持ち悪くならなかったのは本当に良かった。
せっかくのドライブも、気分が悪いと満喫できないもんね。
にしても、綺麗な富士山も見れたし、ホントいい日だったね♪