![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/06/31c2e9e9cb4829e1d9221a0bd38dae51.jpg)
MODEL 2006
ZX1400A6F ZX1400B6F(ABS)
※当ページは加筆修正がある度更新される特殊なページです。
記念すべき初期型。
2005年発表、翌2006年ゴールデンウィーク直前にデリバリー開始。
![画像を等倍で表示します 2006 Ninja ZX-14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/54/785eb8816a728514975d09f14d1f5bf8.jpg)
ZZRシリーズは2002年、前身であるZZR1200で一度、"最速"と"Ninja"に決別した。
そして4年が経った2006年、このZZR1400/ZX-14で
再びZZRシリーズに"最速"と"Ninja"が復活することとなった。
![画像を等倍で表示します 2006 Ninja ZX-14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fd/4a31fbaa59c019662aa9a667d169c9c7.jpg)
エボニー、キャンディーサンダーブルー、パッションレッドと、ソリッドカラーのモデルは、2006年モデルのみ。
07以降は全て、メタリックカラーとなる。
また、通常の塗装の3倍もコストが掛かるパールメテオグレーは、
販売記念モデルといった性格のカラーで、この塗装方法はもちろんこの年のみ。
Note
2008/9/18 初回記事投稿
2009/10/10 記事修正(加筆、写真追加、マレーシア仕様とヨーロッパ仕様を区別)
2010/12/19 記事修正(オーストラリア仕様修正)
2013/09/15 記事修正(タイトル部微修正等)
写真はクリックすると拡大されます↓
MA マレーシア仕様 【 ZZR1400 】
ZX1400A6F
![画像を等倍で表示します 2006' ZZR1400](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/aca7a2deb7137886030faf485d5ce907.jpg)
Ebony BlackZX1400A6F
![画像を等倍で表示します 2006' ZZR1400](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/db/203eca87f0b861d085e77bbb7215d176.jpg)
Candy Thunder BlueZX1400A6F
![画像を等倍で表示します 2006' ZZR1400](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/61/5cd68d7206e8ee355b7c9129f69cd993.jpg)
Pearl Meteor GrayZX1400B6F(ABS)
![画像を等倍で表示します 2006' ZZR1400 ABS](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/61/5cd68d7206e8ee355b7c9129f69cd993.jpg)
Pearl Meteor Gray
EUR ヨーロッパ仕様 【 ZZR1400 】
ZX1400A6F
![画像を等倍で表示します 2006' ZZR1400](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/db/203eca87f0b861d085e77bbb7215d176.jpg)
Candy Thunder BlueZX1400A6F
![画像を等倍で表示します 2006' ZZR1400](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/61/5cd68d7206e8ee355b7c9129f69cd993.jpg)
Pearl Meteor GrayZX1400B6F(ABS)
![画像を等倍で表示します 2006' ZZR1400 ABS](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/db/203eca87f0b861d085e77bbb7215d176.jpg)
Candy Thunder BlueZX1400B6F(ABS)
![画像を等倍で表示します 2006' ZZR1400 ABS](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/61/5cd68d7206e8ee355b7c9129f69cd993.jpg)
Pearl Meteor Gray
USA/CAN/AUS 北米/カナダ/オーストラリア仕様 【 Ninja ZX-14 】
ZX1400A6F
![画像を等倍で表示します 2006' Ninjz ZX-14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/53/1500058e77e2dd8898bd102bde84a949.jpg)
Ebony BlackZX1400A6F
![画像を等倍で表示します 2006' Ninjz ZX-14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f3/7e0e055f1c6e8d917b296068cf70da78.jpg)
Candy Thunder BlueZX1400A6F
![画像を等倍で表示します 2006' Ninjz ZX-14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/25f5f312d7ee27560d9223c04cc67d23.jpg)
Passion Red
僕も先月事故っちゃいまして廃車です…‥
可愛い可愛いZZR400様が…‥
天に召されました( p_q)
ですが!僕もまだまだバイクから降りる気はさらさらありません!!
大型二輪の免許もあるし、Kawasaki大好きだから次は黒影さんみたくZZR1400に乗るつもりです!!
まだまだ金のない20歳のワカゾーですが…‥orz
あちゃあ、廃車ですかぁ…(x _ x;)
お体は大丈夫だったのかな?
ZZR400…
俺も昔乗ってたけど(初期型)
いいバイクですよねぇ…
可愛い可愛いっての、ホントよく分かります。
同じ中型車でも、ZZR400からZZR1400への乗り換えは
きっと楽ですよ♪
お互い復活を頑張りましょう(*≧∇≦*)/~
this is PRE-PRODUCTION model with BIGGER RAM-AIR :)