
9月7日に日付が変わったあと、
様々な場所で一斉にNinja ZX-14R2014年モデルの発表がありましたね。
今回のモデルチェンジも、昨年同様
基本的には、カラーリングのみのMC(マイナーモデルチェンジ)でした。
ただ基本スペックの数字上は変わりませんが
サプライズとして皆を驚かせたのが
オーリンズエディションの登場です。

最初っから人気のオーリンズサスが付いてますよバージョンですね。
さらにそれに合わせて全身を、オーリンズカラーであるゴールドで
飾ってみました~みたいな♪


なかなか凄いの出してきましたねぇ。
ブサのブレンボに対して14Rのオーリンズってところでしょうか。
あとはお値段がいくらになるか?ですね。
きっとお値打ち価格で発表されるんでしょう。
正式発表が楽しみです。
肝心の日本正規取り扱いとなる東南アジア一般仕様は
ABS、ABS無し共に、オーリンズエディションの「白/金」以外は
「緑/黒」「橙/黒」の三つのカラーリング、計6車種というラインナップです。


今回のMCで他に気になった車種は北米仕様ですね。
(オーストラリア仕様もほとんど同じカラー)

初めて目にした時、「ん?黒風っぽいぞ」と思っちゃいました。
何がって、黒いボディに、前後キャリパーが赤なんですもんっ!
前後キャリパー赤って俺だけのオンリーワンだったのにな、チェ(+ー_ー )
ま、カワサキも認めたカラーだと思って良しとするか。
って何故上から目線?(爆)
よく見るとこのカラーリング、
フラットエボニーって全身艶消し塗装じゃないですかっ!
サイドパネルのみ艶アリの黒、エボニーなんですね。
これまた大胆な事しやがるぜ、北米カワサキ( ̄□ ̄;)
このカラーは日本向けには無いけど、今回のMCから選ぶとしたら
このカラーかな。
という事で
まだプライスやカナダ仕様とか未発表の部分があるので
わかり次第、詳細は改めて年式記事としてUPしま~す。(*ゝー・)b
i love the ZZR :)
chears from FRANCE !
OLIVIER
体調は如何ですか(^◇^;)
お忙しいとは思いますが更新を楽しみにしてます( ´ ▽ ` )ノ
お役に立ててなによりです。
これを見て私的にはゴールデンブレイズドグリーンが好きなのでオーリンズエディションのインドネシア仕様が欲しいです。しかし、日本では白/金だしな…。かと言って緑/
黒は継ぎ接ぎ感があってイマイチだしなとどれを買うか悩み中です。
駄目もとでSUDAにインドネシア仕様がどうにか手に入らないか聞いてますが…? 無理だろうな…。
黒/赤のを見た時、黒風のパクリかと私も思いました。
私もそんな個性的なZX-14Rに仕上げたいです。
追加情報楽しみに待ってます。
こういうバイク出してくる
カワサキ最高!!!!
黒さんバージョン最高~
早く元気になってね!!!!
じぇ~的にパクられましたね。。。。。
でも先代型でやってる人はごく少数かと。。。。。
メーカーもパクリたくなるような仕様にしたいッスw
400マソ超確実ですが。。。。。
or juste the rear ???
Hi, Olivier. How are you?
It's been a long time to speak to you.
I was excited to hear this news, too.
But...
Unfortunately only the rear shock is OHLINS.
おかげさまで体はもう随分良くなって
もうすぐ退院できそうです♪
追加情報は今まとめてますので
しばしお待ちを~(∂ヮ∂* )b
情報、またなにかあったら宜しくです♪
インドネシア仕様って、どこか扱っているんでしょうかねぇ?
なんかあまり聞いた事無いですよね。
まぁ、並行輸入とか方法は何かしらあるのかもしれませんが。。。
って、ちょっと似てますよね、黒風と黒/赤♪
是非是非、ハイリキさん好みのマシン造りを楽しんじゃってください。