
もうすぐ出ますねぇ、SHOEIのX-Twelve♪
発表されて驚いたのが、その形。
ん~…、
似てますなぁ…、
今、俺が使ってるOGKのFF5に。
特に後頭部のラインなんて、ソックリ。
てか、まんま?
やはり、空力を突き詰めていくと、行き着くところは似通ってくるという事でしょうか。
元々、20年以上ショウエイのメットを使い続けてきた俺としては
おおお~っ、とうとう空力メットになったじゃん♪
と、嬉しくもあり、
また
えっ?ぱ、パクリ?
と、ちょっと寂しくもあり
はたまた、
現愛帽のOGK、君達は間違ってなかったじゃん♪
と、胸を張るような気持ちも生まれたりと
なんとも複雑な心境に包まれたのも確かだ(笑)
SHOEIのHPも、これまでと違い
風洞実験の写真とか使っちゃってて…
以前「空力を前面にアピールされると、魅力的に見える」と書いた
俺のブログ記事を読んだんじゃねぇの?とか思っちゃった(爆)
ンなわけないだろっ(*⌒о^)_/☆w(*゜ロ゜)w

全体の高級感で言ったら、断然X-Twelveの方が上だけどね。
まあ、倍の金額だと思うと、当たり前っちゃあ当たり前か(笑)
同じようなメットが、半額で手に入ったと思えば、
俺の選択も、あながち間違いじゃなかったってことだ…(;´▽`A``
それに形は似ていても、FF5にはウェイクスタビライザーが着いてるモンね~♪
さすがに特許なので、これは着けられまい。( ̄+ー ̄)キラーン

以前、FF5を記事にした時も書いたが
FF5の不満点として、口元(アゴのインテーク部)のデザインがあった。
参照過去記事:「OGK FF5」
今回のX-Twelveは、正に俺好みの口元になっていた。
くぅ~、さすがショウエイ、俺のツボを知ってるねぇ~((((o≧▽≦o))))
って、お前の好みに合わせたんじゃねぇよっ(*⌒о^)_/☆w(*゜ロ゜)w
お金が余ってたら、間違いなくカミさんのも併せて
X-Twelveを買ってるかも~(爆)
でもさ、いくらなんでも5万7千は、2個買うには高すぎだろぉ。
K点越えてるっちゅうのっ。(笑)
って、なんか複雑な心境のためか、
OGKの味方だか、ショウエイの味方だか
ワケ判んない文章になっちゃったなぁ…ははは(^ヮ⌒〃;)>
デザイン的にどツボです。
グラフィックモデルで気に入ったのが出たら買って
しまいそうです。
でもちょっと高いですのぅ(;´Д`)
あくまで写真イメージだけなので決定的ではないですが、「これならOGK買うなあ~」とも思いました。
最近、スーパースポーツでマルチテックはきついなあと思い始めています。
姿勢から首への負担がきつく、もう少し軽いやつに変えたいなと・・・
通常のフルフェイスならまずマルチより軽いはず・・・今検討中なのですが、ヘルメット各社は何故に重さを表示していないのでしょうか?
帽体が単純球体なら軽い?当たり前ですよね。
そうなるとアライが一番軽いのかな?
ほんと、ヘルメットだけは中々試着できませんから困ったものです。
ねぇ~、カッコイイですよねぇ♪
でも高いですよねぇ~(;´▽`A``
グラフィクモデルも4種ほど発表されましたね~♪
でも高いですよねぇ~(´~`υ)
X-Twelveスペシャルサイトも出来て
ムービーとかもカッコイイですねぇ~♪
http://jp.shoei.com/x-twelve/
でも高いですよねぇ~。゜(PД`q。)゜。
あははは、FF5を知っている人は
やっちゃったと思いますよねぇ(笑)
ヘルメットの重さに関しては
サイズによる違いと、同じサイズでも個体差があるので、
はっきりとした数字を書けないのが実情のようです。
また、単色モデルか、グラフィックモデルかによっても違いますからねぇ。
メットの重さに関しては、今度ブログの記事で書く予定ですので、
参考になると良いのですが。
サイズLだとちょっと大きいような…。
Mだとちょっとキツいような…。
うーん、びみょー。
そして致命的なのが、メットをかぶってメガネを
かけてみたところ耳から浮き上がってしまいました。
もう内装がそういう形になっていて、メガネを所定の
位置に直そうとしてもムリでした。
シールドの密着具合とかカリオカラーも結構いい感じだと
思っていたのですが、私の使い方だとアウトっぽいです。
ひじょーに残念。