
ゆったり、さっぱり、の~んびり温泉に浸かったあとは、
サンルームで、お食事タ~イム♪(*^¬^*)
しおじの湯では、お蕎麦が人気とな♪
さっそく、天ざるそばを・・・・
って、げっ!!!!!Σ(◎Д◎ノ)ノ
「すみません、最後 一人前しか残ってないんです…」だって。
ま、食べれない訳じゃなし、おうどんを食べましょ♪
って事で、天ざるうどんも注文。
てか、むしろ一人前でもお蕎麦が残ってて、良かったぁ~(*⌒o⌒)=3ほっ
カミさんには生ビールジョッキの小も♪

♪乾杯 (* ̄∀ ̄)ノ



もちろん俺は、美味しい山のお水(*ゝー・)b
おツマミとして餃子も頼んだんだけど、意表を突いて結構美味しかった。
お蕎麦も美味しかったよ~♪
山菜の天ぷらが、また旨い。
舞茸なんかもさぁ、
なんか違うんだよねぇ…
近所のスーパーで売ってる舞茸と…
香りも豊かで、ホコホコサクサク、とっても美味しい。
やっぱり山の天ぷらは最高だね♪
しおじの湯は、500円で4時間の利用と、とてもリーズナブル♪
温泉に入り、ゆっくり休憩できます。
別料金だけど個室もあるので、仮眠したいって人も休めます。
さあ、たっぷり休んだ後は、近くの土産物センターへ。
大きな舞茸を買っちゃいました。
と、ふと横を見ると、なんとも綺麗なシダレザクラが…(〃'ヮ'〃)
撮影会突入♪(*^‐[○])-☆





ねぇ、綺麗な桜でしょ?
普通、こんなに桜に抱かれてバイクを撮れるって事は、なかなか無いからねぇ。
黒風も満足でしょう♪(*∩_∩*)
時は過ぎるのは早いもので、太陽も山の向こうへ隠れ始めました。
いくら暖かいと言ってもこの季節、日が沈むと冷えるからね。
冷え性のカミさんが冷えないように、早々と上野村を後にします。

いやあ、楽しかったなぁ…

帰りの高速は、週末出かけた人達が一斉に戻って来て
行きより混んでた。
渋滞を避けるようにSAに寄っては、
豚トロ串とかをつまみながら、のんびり帰宅。
チト強行ツーリングだったけど、天気も良かったし
色んな桜も見れたし、いいリフレッシュになりました♪
おまけ -------------------------------------------------------
先日購入したパワーヘルメットコムの感想をば…
こんなに古い商品をインプレっつても、今さら感は否めないけど(笑)
とにかく今までの有線だったコミュニケーターと違い
やはりコードレスというのは、一度使うと止められませんなぁ。
メットを脱いだり被ったりする時や、バイクの乗り降りの時の
煩わしさから解放されるのは、
ツーリングの疲労度が、グッと下がりますねぇ。
メットを被ってさえいれば、離れていても会話できるってのも便利♪
例えばカミさんをバイクに残し、
反対車線にある、村の地図看板を見に行ったりした時でも
自由に話せるからねぇ。
SAでもナンでも、なにかと便利だった。
そして、肝心の通話品質。
時速ぬぬわkmまでは、ほとんど問題なく会話できます。
それ以上になっていくと、メット内の風切り音が邪魔をして
単純な単語でないと聞き取れなくなっていきます。
ぬあわkmが会話できる限界でしょう。
もう少し音量が大きいといいんだけどなぁ。
また、音質はチトこもった感じの音で、高音が聞き取り辛いですねぇ。
このパワーヘルメットコムのマイクには
分厚いウレタンが着いているんだけど
このウレタンの影響も大きいのかな?
今度、薄めのスポンジにして試してみよう。
多分、高温もクリアになって、音量も上がると思う。
マイクが風切り音を拾う方向になるだろうから、
スポンジを色々換えて試してみるか。
まあ、外観はデカいけど、ペアセットで2万ちょい。
これだったら本命がリリースされるまでの繋ぎとしては
充分事足りるんじゃないでしょうか♪

これからは「藤」の季節。
今度は藤でも見に、ZZR1400に跨ろうかな♪
きれいな嫁さん自慢したいだけだ!!クヤシイ
うむむ、私も行ってみようかなあ
タイヤを021に変えたとこなので、今日はこれから
皮むきに出かけようと思います。
栃木か、鉄板の箱根方面か…これからボチボチ決めます。
天気いいといいなあ
最近は休みの日は天気が悪く愛馬に乗れないっす(:_;)
禁断症状が出てきて困ってます(笑)
罪なバイクですよねZZR( ̄▽ ̄;)
温泉に桜に蕎麦、うどん、天ぷら・・・そして綺麗な奥さんがいてどこぞの温泉のCMのように♪の~んびり♪過ごせば・・もうこの世の春ですよね!!
私的には、ZZRのタンクにルナさんの服の藤色が写りこんだショットが好きです。
名古屋は昨日は大雨、今日はすご~い強風でバイクに乗ってません。
BONさんの言われるように・・・禁断症状が出てきます。(最近は1週間で)
あ、ルナさんだったw
女を磨いている女性は美しいですね^^
貴方のためですよ黒影さん。
ご無沙汰しちゃってすみませんーー。
記事は読破してますがw
失恋の痛みにもだえ苦しんでおりました。
なんちゃって・・・ま、そんなとこです。
大切な人を大切にできるという幸せ。
ずっと感じていたい幸せですね^^
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/ainugakuin/e0011938_16494167[1].jpg
といった惨憺たる虐殺死体と化した
一方、救助に奔走したのは米国のみであった