スノードロップ 2019-01-23 20:20:03 | みんなの花図鑑 科属名:ヒガンバナ科ガランサス属(スノードロップ属、マツユキソウ属) 学名:Galanthus L. 別名:ガランサス、マツユキソウ(待雪草)、ユキノハナ(雪の花)、ユキノシズク(雪の雫) 原産地:ヨーロッパ、西アジア 草丈:5cm~30cm 開花期:2月~3月 花言葉:希望、慰め、逆境の中の希望、恋の最初のまなざし、初恋のため息、楽しい予告、友情 スノードロップが、一輪だけポツンと咲きました。
ウメ(梅) 2019-01-23 20:14:15 | みんなの花図鑑 科属名:バラ科サクラ属 学名:Prunus mume 別名:コウブンボク(好文木)、コノハナ(木の花)、ハルツゲグサ(春告草)、ニオイグサ(匂草)、カザミグサ(香散見草)、カゼマチグサ(風待草)、コウバエグサ(香栄草)、ハツナグサ(初名草)、ハナノアニ(花の兄) 原産地:古くから日本(九州北部)に自生していたという説もあるが、奈良時代以前に、中国文化と共に遣唐使が 薬木として、中国(湖北省・四川省)から日本に持ち帰ったものと言われている。 樹高:3m 開花期:2月~4月 花言葉:気品、上品、上品な美しさ、高潔、高潔な心、潔白、忠実、忠義、澄んだ心、独立、喜び、忍耐、厳しい美しさ、艶やかさ、約束を守る、美と長寿 誕生花:1月1日、1月3日、1月5日、1月6日、1月7日、2月1日、2月2日、2月7日、2月25日、10月24日、12月27日 南高梅が咲きました。