
↑剥き実にして笊に揚げておいた赤蚕豆に白カビが生えてしまったので、消石灰を塗したらどうだろうと試してみたんですが、消石灰ではカビの浸食を止められませんでした。むしろ消石灰を好むのかも・・・。

↑拡大しました。薄っすら白いのは消石灰ですが、真ん中の真っ白になってる豆は、石灰ではなくカビです。
Alive:A ̄Д ̄;乾燥剤のつもりで石灰をまぶしてみたんやけど、あかんかったか・・・
赤ソラマメ:まだ間に合うっちゃ!カビん生えたそを取り除いて、残りは洗ろうてから、ブリーチに浸けい
Alive:A ̄Д ̄;ハイターやのうて、ブリーチ?
赤ソラマメ:安かろうが?w