![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/c1/496abb932d42e45f19883677705055f6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/a9/65a8289196380bd9192cb01b6ad7f50e_s.jpg)
科属名:カタバミ科カタバミ属(オキザリス属)
学名:Oxalis purpurea (=Oxalis variabilis)
別名:フヨウカタバミ(芙蓉酢漿草)
草丈:10cm~15cm
開花期:10月~3月
花言葉:輝く心、心の輝き、喜び、母親の優しさ、あなたと過ごしたい、決してあなたを捨てません
誕生花:1月15日、1月26日、3月2日、10月1日、11月21日、11月30日、12月15日、12月26日
購入した苗にはバリアビリスというタグが付いていましたが、私にはプルプレアと区別が付かない・・・。
え?同じものなのか?!道理で、どちらを調べてもフヨウカタバミと書いてあるわけだ。
正式名はプルプレアで、異名がバリアビリスなんだそうです。
Alive:A ̄д ̄;通り名が二つあるとはね
バリアビリス:ラベンダーとローズを買うたんやね
Alive:r ̄д ̄;あとナミブイエロー・・・これが学名が分からへんのよ
バリアビリス:一緒に売られちょったんに、黄色だけタグがナミブイエローやね?
ナミブイエロー:うーん、ルテオラじゃありゃせん?
Alive:Σ ̄д ̄;え?調べてみよう
ナミブイエロー:葉の裏の色も見らなよ?
Alive:∥ ̄д ̄;レモニーでもないし、マキュラータでもないし、ルテオラじゃないんちゃう?
ナミブイエロー:マンジャノは?
Alive:∥ ̄д ̄;もうギブアップで・・・あっ、似てる!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます