もーいくつ寝ると夏休み~
なーんて歌っちゃいたくなるのも いよいよ明日から夏休み突入ですよ
午前中仕事をちゃっちゃとかたずけたら夏休みだよー!
今回は12日夕方ネバラン入りし夏休み開始
13日~14日をネバランですごした後15日飯岡へ移動し前半終了。
後半は常陸に行ってこようかと思っています。
波は無さそうだけどみんなで久しぶりに楽しめたらいいよね。
波はなくても、楽しい夏休みになればそれでOKですよね。
ちなみに夏休みネバランの混雑状況は12日がピークと
なりそうです。
12日はYasuファミリー&宮ちゃんファミリーで子供いっぱいになりそう
です。
13日14日ならお泊りできるかな・・。
お越しの際は連絡お待ちしております。
なーんて歌っちゃいたくなるのも いよいよ明日から夏休み突入ですよ
午前中仕事をちゃっちゃとかたずけたら夏休みだよー!
今回は12日夕方ネバラン入りし夏休み開始
13日~14日をネバランですごした後15日飯岡へ移動し前半終了。
後半は常陸に行ってこようかと思っています。
波は無さそうだけどみんなで久しぶりに楽しめたらいいよね。
波はなくても、楽しい夏休みになればそれでOKですよね。
ちなみに夏休みネバランの混雑状況は12日がピークと
なりそうです。
12日はYasuファミリー&宮ちゃんファミリーで子供いっぱいになりそう
です。
13日14日ならお泊りできるかな・・。
お越しの際は連絡お待ちしております。
Noriちゃんが孵化させたカブトムシ君
昨日は四季から帰るとNoriちゃんが育てたカブトムシ君たちを山に
返してあげました。
去年の夏飯岡で捕まえたカブトムシをNoriちゃんが育て見事孵化させた
カブトムシ君たちです。
1年間一生懸命めんどう見て育ててきたカブト君とのお別れにNoriちゃんは
寂しくなり涙のお別れとなりました。
カブト君たち 元気で頑張るんだよ。
今日も鴨川の海は、変わらず波はなくサイズアップしてくる
気配もないので本日はノーサーフ。
夏休みのの準備支度を済ませ早々にネバランをあとにしました。
帰宅途中に久しぶりに焼きそば食べて帰りました。
お昼と時とあってか焼きそば屋は、なんだか大忙しでした。
いよいよ来週は夏休みだよ
予定通り12日から開幕予定でーす。
昨日は四季から帰るとNoriちゃんが育てたカブトムシ君たちを山に
返してあげました。
去年の夏飯岡で捕まえたカブトムシをNoriちゃんが育て見事孵化させた
カブトムシ君たちです。
1年間一生懸命めんどう見て育ててきたカブト君とのお別れにNoriちゃんは
寂しくなり涙のお別れとなりました。
カブト君たち 元気で頑張るんだよ。
今日も鴨川の海は、変わらず波はなくサイズアップしてくる
気配もないので本日はノーサーフ。
夏休みのの準備支度を済ませ早々にネバランをあとにしました。
帰宅途中に久しぶりに焼きそば食べて帰りました。
お昼と時とあってか焼きそば屋は、なんだか大忙しでした。
いよいよ来週は夏休みだよ
予定通り12日から開幕予定でーす。
波ないよ~。
今日はホームで思わぬゲストと出会い一緒にサーフィンを楽しみました。
今日は波もなさそうだし、のんびり東京を出発し、干潮の時間にあわせ
Noriちゃんとお昼にネバラン到着です。
波はほとんどありませんでしたが、相変わらずの暑さだったので、早々に
着替えホームで海水浴がてら入水することにしました。
サイズ ひざ~もも セット少なくオンショア 面いまいち
最初は二人だけだったのですが、少しするとNao君(プロ)が数人の
ロングボーダーと入ってきました。
今日のNao君はゲストを連れてるようで、ロングBの初心者にサーフィンを
教えてあげていました。
でも、どこかみたことのある特徴のある顔の人だなぁなんて思っていると
その初心者ボーダーは、なーんとあの『どんなときも~』の
槙原敬之君でした。!
マッキーはサーフィンは始めてらしく 波にトライしてはしきりに
あの特徴ある笑顔と声で「楽しい!」と叫んでいました。
Nao君が教えてあげていたのですが、あんまり楽しそうなので僕も
ワンポイントアドバイスをしてあげると、
マッキーから「先生!」と呼ばれちゃいました。
波がなかったせいもあってかNao君にボートを押してもらい
何とかインサイドで少しだけ立つのに成功して喜んでいました。
マッキーは今回始めてのサーフィンがとても楽しかったらしく
東京から1時間半でこんな良いところにこれるなら
また来たいといっていました。
今週は波がなさそうだし退屈しそうな気がしていましたが
偶然にも そんな出会いもあり楽しめました。
そんなこんなで楽しんだ今日は早めに四季に行って、最近芋焼酎が飲めるように
なったNoriちゃんとのんびり一杯やってきまーす。
今日はホームで思わぬゲストと出会い一緒にサーフィンを楽しみました。
今日は波もなさそうだし、のんびり東京を出発し、干潮の時間にあわせ
Noriちゃんとお昼にネバラン到着です。
波はほとんどありませんでしたが、相変わらずの暑さだったので、早々に
着替えホームで海水浴がてら入水することにしました。
サイズ ひざ~もも セット少なくオンショア 面いまいち
最初は二人だけだったのですが、少しするとNao君(プロ)が数人の
ロングボーダーと入ってきました。
今日のNao君はゲストを連れてるようで、ロングBの初心者にサーフィンを
教えてあげていました。
でも、どこかみたことのある特徴のある顔の人だなぁなんて思っていると
その初心者ボーダーは、なーんとあの『どんなときも~』の
槙原敬之君でした。!
マッキーはサーフィンは始めてらしく 波にトライしてはしきりに
あの特徴ある笑顔と声で「楽しい!」と叫んでいました。
Nao君が教えてあげていたのですが、あんまり楽しそうなので僕も
ワンポイントアドバイスをしてあげると、
マッキーから「先生!」と呼ばれちゃいました。
波がなかったせいもあってかNao君にボートを押してもらい
何とかインサイドで少しだけ立つのに成功して喜んでいました。
マッキーは今回始めてのサーフィンがとても楽しかったらしく
東京から1時間半でこんな良いところにこれるなら
また来たいといっていました。
今週は波がなさそうだし退屈しそうな気がしていましたが
偶然にも そんな出会いもあり楽しめました。
そんなこんなで楽しんだ今日は早めに四季に行って、最近芋焼酎が飲めるように
なったNoriちゃんとのんびり一杯やってきまーす。
京漬けの老舗『近為』の粕漬け
今日は仕事帰りに深川に寄り道してきました。
毎日暑い日が続きますね。
今日は立秋、暦の上では今日から秋らしいです。
が、今日も各地で今年一番の暑さで夏真っ盛りだったようですね。
こう暑いと毎日、夕方には汁だくならぬ、汗だく、どろどろといった感じです。
私もそろそろ加齢臭が気になり始める年齢になり、匂いを気にしつつ
額の脂汗をぬぐいながら仕事に頑張る毎日を送っております。
毎週木曜日の今日は会社がNO残業デイの為、早々と仕事を終え
深川に寄り道してきました。
なんで深川かというと、目的は、深川不動尊の参道にある京漬けの老舗
『近為』の粕漬けを買いに行ってきました。
毎年恒例なので 今年も実家のお中元に送りました。
うまそ~ ここの銀だらの粕漬けは絶品です。
店内はお土産だけでなくお昼には粕漬けでランチも食べられます。
せっかくなので久しぶりに深川不動尊と、隣接している富岡八幡宮を散歩
がてらお参りして帰ってきました。
富岡八幡宮の裏庭で横綱力士碑という石碑を見つけました。
江戸で始めて相撲が行なわれ江戸勧進相撲の発祥の地となった富岡八幡宮に
江戸時代最後の横綱(12代横綱陣幕久五郎)が相撲の歴史を伝える為
明治33年に建造したそうです。
もうすぐ夏休みです。
暑さを寄りきり、夏休みまであと少し頑張りましょう!
今日は仕事帰りに深川に寄り道してきました。
毎日暑い日が続きますね。
今日は立秋、暦の上では今日から秋らしいです。
が、今日も各地で今年一番の暑さで夏真っ盛りだったようですね。
こう暑いと毎日、夕方には汁だくならぬ、汗だく、どろどろといった感じです。
私もそろそろ加齢臭が気になり始める年齢になり、匂いを気にしつつ
額の脂汗をぬぐいながら仕事に頑張る毎日を送っております。
毎週木曜日の今日は会社がNO残業デイの為、早々と仕事を終え
深川に寄り道してきました。
なんで深川かというと、目的は、深川不動尊の参道にある京漬けの老舗
『近為』の粕漬けを買いに行ってきました。
毎年恒例なので 今年も実家のお中元に送りました。
うまそ~ ここの銀だらの粕漬けは絶品です。
店内はお土産だけでなくお昼には粕漬けでランチも食べられます。
せっかくなので久しぶりに深川不動尊と、隣接している富岡八幡宮を散歩
がてらお参りして帰ってきました。
富岡八幡宮の裏庭で横綱力士碑という石碑を見つけました。
江戸で始めて相撲が行なわれ江戸勧進相撲の発祥の地となった富岡八幡宮に
江戸時代最後の横綱(12代横綱陣幕久五郎)が相撲の歴史を伝える為
明治33年に建造したそうです。
もうすぐ夏休みです。
暑さを寄りきり、夏休みまであと少し頑張りましょう!
7月31日 早朝に平ちゃんマスターが61歳の生涯を終えました。
つい先週末に一緒に花火を見たばかりだったのに・・。
亡くなる日の夜も平ちゃんと一緒にカブトムシを取りに行っていたと聞かされ
驚きました。マスターらしいですよね。
葬儀は生前のマスターの希望で、親しい人たちだけの密葬で行なわれました。
病気になってから亡くなる最後まで弱音をはかず頑張ったマスターに心から
敬意をはらうとともにご冥福を祈りました。
マスターの病気と一緒に戦ってきた女将さんや平ちゃんも、本当によく
頑張ったねと声をかけてきました。
おかげで3ヶ月と告知されていたマスターとの時間を2年半も伸ばしてくれ
マスターとのお別れまでの時間を過ごすことができました。
平ちゃんマスターのいた飯岡の時間は終わってしまいましたが、また新しい
飯岡の始まりです。
女将さんや平ちゃんと、飯岡平ちゃんが大好きだったみんなで新しい
飯岡の時をまた作っていきたいと思っています。
楽しいことが大好きだったマスターもきっと喜ぶと思います。
新しい飯岡に幸多かれ!
平ちゃんマスターありがとう! ご冥福をお祈りします。
つい先週末に一緒に花火を見たばかりだったのに・・。
亡くなる日の夜も平ちゃんと一緒にカブトムシを取りに行っていたと聞かされ
驚きました。マスターらしいですよね。
葬儀は生前のマスターの希望で、親しい人たちだけの密葬で行なわれました。
病気になってから亡くなる最後まで弱音をはかず頑張ったマスターに心から
敬意をはらうとともにご冥福を祈りました。
マスターの病気と一緒に戦ってきた女将さんや平ちゃんも、本当によく
頑張ったねと声をかけてきました。
おかげで3ヶ月と告知されていたマスターとの時間を2年半も伸ばしてくれ
マスターとのお別れまでの時間を過ごすことができました。
平ちゃんマスターのいた飯岡の時間は終わってしまいましたが、また新しい
飯岡の始まりです。
女将さんや平ちゃんと、飯岡平ちゃんが大好きだったみんなで新しい
飯岡の時をまた作っていきたいと思っています。
楽しいことが大好きだったマスターもきっと喜ぶと思います。
新しい飯岡に幸多かれ!
平ちゃんマスターありがとう! ご冥福をお祈りします。