Twitterに動画を投稿してみた。
RPGツクールMV
— くろうど (@kuroudo119) 2018年1月19日
【ツクツク動画 001】
音声注意!
うちの作ったダメージ床の値を変更するプラグインの解説をしてみました。
ツクールで設定した値の取得とif文が使われているので、題材にはイイかと。
ただ……2分は短かった。
でも、2分以上しゃべるのは避けたい。 pic.twitter.com/ATQtrqKwf3
RPGツクールMV
— くろうど (@kuroudo119) 2018年1月22日
【ツクツク動画 002】
音声注意!
今回は、関数について説明してみました。
題材は、うちのダメージロール関数(非公開)です。
1分半で説明できる内容しかしゃべってないです。
JavaScriptのソースコードが読めるようになれればイイね。 pic.twitter.com/u4yrzsgPUD
RPGツクールMV
— くろうど (@kuroudo119) 2018年1月23日
【ツクツク動画 003】
音声注意!
どんどん基礎の方に遡って、今回はループと変数についてしゃべってます。
ループはツクールのイベントコマンドでは使用頻度低めな気がしますが、プログラミングの世界ではとても使います。
JavaScriptが読めるようになれればイイね。 pic.twitter.com/kQZxuNi4aE
RPGツクールMV
— くろうど (@kuroudo119) 2018年1月25日
【ツクツク動画 004】
音声注意!
今回は配列について説明してます。
配列はRPGツクールMVにはないけど、ラノゲツクールMVにはリストとしてコマンドが存在します。
今回も自分用プラグインが出てきますが、配列以外の部分はおいおい説明できたらと思います。 pic.twitter.com/waJZPIiFbS
RPGツクールMV
— くろうど (@kuroudo119) 2018年1月27日
【ツクツク動画 005】
音声注意!
今回はツクールのDBにあるメモ欄からデータを取得する部分について説明します。
前回と同じ自分用プラグインです。
POINT→条件が成立したらtrue、不成立でfalseっていうデータになる。 pic.twitter.com/gqMjStOx9U
RPGツクールMV
— くろうど (@kuroudo119) 2018年2月3日
【ツクツク動画 006】
音声注意!#ツクールMV
今回は条件分岐(if文)について軽く説明します。
前回、trueとfalseについて触れたので、if文の真の姿(?)を見せる事が出来ると思います。 pic.twitter.com/nUi6D0YAae
RPGツクールMV
— くろうど (@kuroudo119) 2018年2月3日
【ツクツク動画 007】
音声注意!#ツクールMV
今回はオブジェクト指向におけるクラスの継承について説明します。
JavaScriptではクラスじゃないかもしれないですがクラスと呼んでます。
自分用プラグインでやりたかったキャラごとの保持ステートのリストを作る事を実現しています。 pic.twitter.com/7zFwWC7w0W
今はココまで。