M's女将の「 いいことあるさー」

日々の感じたことや、心に残ったことなど
書き留めていきたいと思います。

バンドやろうよ。

2009-09-15 17:24:44 | 日記
どんどん、バンドが減っています・・・。

バンドの中のメンバーが結婚や出産の時期に
なってきているということもあるのでしょうけど。

女将が思うに、みんな一人完結しているのではないかと。
CDを買わなくったって、PCや携帯でダウンロードできるし
ヘッドホンつければ一人の世界。

わざわざコンサート会場へ出向かなくても
それもPCで見ることができたりして。

ライブも生で見ると全然違うよ、
臨場感も感動もあると思うんだけどなぁ。

一人完結より、楽器や声を友達と合わせてみようよ。
違う楽しさが生まれるよ。
バンドやろうよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライングキッズ

2009-09-12 14:30:46 | 日記
イカ天みたいな番組、
また始まらないかなぁ・・・。

去年、ふいにフライングキッズの「幸せであるように」が
聴きたくなって、中古CD屋で探したのだけれどなくて
代わりに「風の吹きぬける場所」の入ったアルバムを見つけて購入。

あまりに懐かしくて爽やかな曲~
バブルのあの頃の、いろんな思い出が~っ。

他にもクスクス・BIGIN・人間椅子・宮尾すすむと日本の社長・・・
懐かしいわぁ

そしたら、そしたら・・・。
再結成したフライングキッズが
9/23に12年ぶりにアルバムを出すというではありませんか

これは聴かなきゃいけませんね。
楽しみ楽しみ。
でも、じゅんちゃんがいないらしい。

フライングキッズ
http://www.speedstarmusic.co.jp/fk/





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のおとずれ

2009-09-10 19:36:14 | 日記
お店は大通りに接しておりまして
うちの前の歩道にはいちょうの木があります。

うちの前の2本のうちの1本の写真です。

写真ではわかりづらいかもしれませんが
ぎんなんの実が色づき始めています。

毎年この実を少しありがたく頂戴します・・・。

ところで、もう1本には実はつかないのですが
そう、いちょうにはオスの木とメスの木があるんですよね。

見分け方、ご存じ?

小さい頃お寺の和尚さんに教えてもらいました。

葉っぱが袴の形をしているものがオスの木
スカートの形をしているものがメスの木です。

ほんとですよ、これ。

確かめてみてくださいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがあれば

2009-09-09 11:59:31 | 日記
インフルエンザには勝てないかもしれませんが、

少々の風邪や熱ならば 頭を冷やすと同時に
うちでは、柿の葉茶とミネラルで様子を見ます。
(柿の葉茶にミネラルの粉を混ぜて水分補給)

柿の葉茶はビタミンCがとれますので
普段からおいしくいただけば、お肌の調子もよろしく
ストレスでやられちゃった心にもスーッと沁みます・・・。

先週末 4番目の3女が発熱しましたが、
アイスノンで頭を冷やし これを飲んで
次の日にはすっかり元気になっておりました。

一度お試しあれ・・・。


私はいつもここで買ってます 「元氣界」さん
http://www.genkikai.info/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかなぁ。

2009-09-05 14:20:06 | 日記
車を運転していて(南進・青信号)、交差点で右折しようと待っていた。
右手から(東進)救急車が。

当然 右折の為 交差点に入ってしまっている私はじっとして見守っていたが・・・。

前方から北進している若い女の子の車が

全く気にも留めずに、救急車がせまっているにもかかわらず
救急車のすぐ前を横切っていった。
救急車が徐行・・・。

彼女はどうやら上機嫌で歌を口ずさんでいたようだった。
左手に救急車が迫っていることにすら
気づいてない様子。

以前にも後方から救急車が来ていても
路肩によけることもなく平然と走っている車を
見たことがあるが、交差点は危なすぎる・・・。

車内で歌をかけるのはいいけれど
頼むから、救急車の音が聞こえる程度にして。

何だか、悲しくなってきた。


私は、右折する前に信号が赤になってしまい、
後続の車がずいぶん後ろで停止していてくれたので
ゆっくりバックさてもらった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする