八頭町男女共同参画フェスティバルに、乙武さんが来られるんよ ママ、整理券があるから、
来る? うれしい、お誘いがありました。 行く行く ママも、五体不満足を、読んだ口です。
さっそく、2時間も前に、体育館に到着。そわそわ、待っていると、どんどん人が増えて、小さな
山の体育館は、なんと 1000人もの、すんごい人になりました。
初めは、男女共同参画の方たちの、寸劇があり、 笑いの中に、(おとうさん、おじいちゃんたちも、いろんなお手伝いを、今日から、頼んます) という、趣旨のアピールがあり、その後、
乙武さんの登場となりました。100キロもある、電動車椅子で、すすーっと出てこられました。
キャー、かっこいいわ~、ほんに好青年ですわ。 いろいろとよいお話を聞いた中で、
一番心に残ったのは、
言い訳をしない 人生を送る事。 笑顔で、乙武さんは、言われました。
楽天の始球式で、真摯な態度で、玉を投げられる 乙武さんの映像に胸を熱くし、
最後に、付き人の方の誕生日なんで、皆さんで、歌ってもらえませんか? と
ハッピーバースディ to you こうちゃん の大合唱
山の小さな体育館で、おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に、聞いたこのお話は、ママの心に
しっかりと、しみました。
スポーツキャスターから、小学校の先生、また今年の5月からは、幼稚園を開園し、園長に。
また、お家では、 3歳と1歳の男児のパパ
メガネの奥に キラリと光る、とても綺麗な瞳の乙武さんは、ステキな人でした。