だいなし日記

今年のゴーヤも終わり


なんで夕べから足利の山清のブログが急に読まれているんだろうと思ったら、マツコのテレビで取り上げられたのか。
でも山清が?好きなスーパーとして私も書きましたが、キー局で取り上げられられるほどか?とは思いましたが、大好きなスーパーです。

さて。
おととい昼過ぎまで熱があってその後下がったという孫のまるおくん。
昨日はもう元気でしたが、保育園は熱が下がってから24時間経たないと預かってもらえないため、預かっていました。
熱があったり本当に具合が悪いとちょっと怖くて預かれないけれどね。

そんなまるおくんと、昨日はゴーヤ狩りをしました。
ずいぶん涼しくなったので、生っているゴーヤはもうほとんど育ちませんし、葉っぱもだいぶ枯れてきました。

ゴーヤ狩りだ〜と言ってまるおくんを抱っこしてゴーヤをブチッとちぎって採らせたら、こんなにたくさん採れました。


この他に採って冷蔵庫に入れてあったのがこれだけあって···

今日の午前中は延々とゴーヤを洗って半分に切って中のワタを取って切って切って切って切って。
指がシワシワになりました。

昨年もそうやって下ごしらえして冷凍したのがちゃんと使えたので、今年もそうしておきます。
葉っぱの片付けはまたあとで。

今日はまるおくんも保育園へ行きました。ああ、誰も風邪ひきませんように。



コメント一覧

kusatori
こんにちは。
ゴーヤはなり過ぎるほどなりますよね。
冷凍も出来ますし、大量に消費できる佃煮も何回も作ります。クックパッドの農家のレシピで作って(砂糖は半分くらいでも美味しい)お嫁さんにも大好評です。
黄色く完熟した物はハチミツなどとミキサーでジュースにします。美味しいですよ🤗
JL1AGY
 ゴーヤの保存方法参考になりました。
毎年ですがゴーヤのグリーンカーテンをしています。
しかし食べきず、黄色く熟してそのままになることが多く
食材を無駄にしていました。
ゴーヤ以外の違う料理をすることもありますし、
ゴーヤが冷凍できるとは知りませんでした。
来年はゴーヤができ過ぎたら冷凍保存します。
ナイスな情報が得られてうれしいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事