だいなし日記

花山うどん本店 @館林市

最近、館林の花山うどんが銀座や日本橋や羽田空港にまでお店を出して、それをテレビで観ることが何度もありました。

それで先日古河に向かう時、館林駅前の花山うどんの本店に寄ってお昼ごはんを食べてから行こう!と11時半頃行ってみたんですよ。
あらまあ、びっくり!行列だ!
それに隣の駐車場も満車でした。
週末とは言え、そんな事になっているとは思いませんでした。

で、木曜日の今日、また行ってみました。
ただし着いたのがちょうどお昼頃。
店の前には10人ほど待っていましたが、駐車場は空いていたので停めて名前を書いて待つことしばし。
ベンチなどがいくつも並んでいるので座って待つことが出来ます。
今日は平日だったので出張でやって来たような、スーツにバッグを下げたサラリーマン風が多かったです。

さて、なぜ待ってまでここで食べたかったかと言うと、たぬきの器が可愛いから!

夫のたのんだ鬼ひもかわうどん。

鬼というほどの巾ではないが美味しい。


私もひもかわが食べたかったんだけど、別のたぬきがどうしても見たい!という理由で
釜玉うどん。

顔のフタを取って混ぜて食べます。

ジャケ買いやパケ買いならぬ器買い。

美味しかったしたぬきの器も良い。

なぜたぬきなのか。
館林には童話ぶんぶく茶釜の舞台となった茂林寺というお寺があるんですよ。
だから館林はたぬきの絵や像がたくさんあるのです。
花山うどんもですが、館林うどんも美味しいですよ~。ごちそうさまでした。








コメント一覧

kusatori
お返事遅くなりました。
煮ぼうとうのような幅広ですが、もっと薄くてツルツルしてて美味しいですよ~。
mashsann
kusatoriさん、こんにちわ。

ひもかわうどん・・・知ってるけどたべたことないです。(#^.^#)
桐生とか確か群馬東部で食べれると記憶してますが・・・。
たぬきと言えば、ぶんぶく茶釜の茂林寺ですかね。
kusatori
美味しかったです~。
たぬきがいい表情してるんですよね。
tomao420
ひもかわうどん美味しそう~✨
かわいいたぬきさんの器に笑顔になりました(^^)/
良い夢見そうです(^_-)-☆
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お外で食事 群馬県」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事