昨日は長野県のスーパー ツルヤの蜂蜜のことを書きましたが、ツルヤのプライベートブランド商品の何が良いって、安さだけを追求するのではなくて、日本国内のちょっといい物をプライベートブランドでお得に売っているところです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
別に意識高く食べ物にこだわっている訳ではないので、ツルヤで買ってから「良い産地・良いもの」だと知るのです。
味噌おでんにしようと思って買ってきた、五代目久米吉の生芋こんにゃく、ツルヤブランド。既に空袋ですが。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5b/e0d22d29065a7dc13e712bca064956a7.jpg?1698043862)
生芋こんにゃくのサクッとした歯ざわりが好きなのでこれを選んだんですが、「あ、群馬産じゃないんだ~」と思って調べたら有名な産地の有名な蒟蒻なんですね。
和玉生芋100%、缶蒸しバタ練りの蒟蒻200g。ツルヤの名前が入っているので149円。かなり安くなっている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
味噌おでんのお味噌は、夏にYちゃんが贈ってくれた、福井県の米五のゆず味噌と甘口田楽味噌で、これも有名なお味噌屋さんの物らしいです、ありがとう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/26/81068ee403db5630034b93aa2c969ef4.jpg?1698044754)
保温鍋で茹でた蒟蒻を保温しておいたので、美味しくアツアツが食べられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
こんなふうに漫画のおでんのように串刺しにしたのは初めてですが、結構食べづらかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)