今日は、同じ会社のMさん、Y先輩と南伊勢町礫浦の三吉丸さんへ行ってきました。
久々の筏釣り、三吉丸は2009年以来の釣行です。
五目釣りということですが、事前に聞いた最近の釣果は真鯛・カレイ・チヌなどが釣れている様子です。
今日の作戦はメインは真鯛でアオリイカをやりつつキス・カレイを釣り、カワハギの準備も一応しました。
朝、6時に筏へ…
はい、何も見えません…
ヘッドライトも何も準備してないので、とりあえず携帯のライトを頼りに仕掛けを作り、エギングをやっているとやっと明るくなってきました。
…で、真鯛仕掛けを準備。ところで、筏の真鯛仕掛け皆さんどんなんでやっているんでしょうか??
良くわからないのでとりあえず船釣りの天秤仕掛けを準備、竿とリールは釣堀用で代用。ハリスを6ヒロ強(約10M)取って投入すると、水深が10Mちょっとしかないらしく、天秤が見えそうな所にあるので4ヒロにカットして準備完了~超適当です(笑)
これを2本準備しました。
しかし、この天秤仕掛けって、ホントに釣れる気しませんわ(実際、実績も伴ってない)。
そんな中、しばらくしてアタリがあり、釣れたのはこれ
まあそんなにうまくはいきません。
保険のキス釣りを開始すると
これは期待を裏切らず
釣れました。
ここでMさんの鯛仕掛けに待望のアタリがあり、真鯛を水揚げ!
いやいやホントに釣れるんですね~!
…で、何気にKuwaさんの竿を見ると、なんと竿先が水中に刺さっている!!
あわてて合わせて無事水揚げ!!
真鯛56センチ!!
いやいや、釣れてよかった!!
真鯛はその後Mさんが一枚追加し結局3枚の水揚げ。
キスは全員で20匹弱の釣果でした。
午後1時半。早めの終了。
今日の釣果 真鯛~56センチ1匹・キス7匹
久々にのんびり釣れてよかったです。
Mさん、Y先輩また温かくなったころによろしくお願いしますね!!
今日は、急遽福寿丸さんへ釣行してきました。
…というのも、いつも誘っていただくTさんから
「釣堀行かんか??」
と連絡があり、急遽釣行が決定しました。
とりあえずいみそ~れさんにTELしましたが
「そんな急に言われて行けるわけないやろ!」
と言われ(まあ当然ですが…)、ダメ元でキャップT島君に連絡したところ快く同意を得られまず1人目GET!?
ついでに(?)仕事の用事で電話をしたむらさき君を捕まえて計4人での釣行。
朝4時前に出発し、現地には午前6時に到着。
現地に着くと、何と1番乗りです!
しかし、出船までにあらわれたのは結局他の2組だけで計7人。
われわれ4人で1マス、残り3人で1マスの贅沢な釣行になりました。
…で、期待はMAXでしたが、先に結果を報告すると、写真も撮らず頑張ったのに、結果はなんともなりませんでした…
普段は、釣り座はめったに移動しないのですが、今日は4人での釣行ということもあり、反応のある場所に全員で移動していく作戦でしたが、連続ヒットとは行かずたまにあるアタリを拾っていく展開に…
さらにアタリが小さくバラシも多発。
青物は結局1回も浮かず、色々とやりましたが引き出しが足りずに撃沈…
結論としては
修行が足りん…
ということが身に沁みて良く分かりました。
本当に情けないことです…
結局
鯛10枚で何の見せ場もなく普通に終了~
全員(4人)でワラサ1・鯛20枚ではコメントのしようもありません…
次は頑張ります…
みなさんこんばんは。
今日はこれを購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/55/5da6db31846989ebd3de2f4c6632c17f.jpg)
そう!
防水バッグです。
前から欲しかったんですがなかなか購入できず、今までは沖縄の某ホテルでお土産を買った際にもらった、ビニール袋を愛用していましたが、思い切って購入しました。
3,500円でした。
今日はこれを購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/55/5da6db31846989ebd3de2f4c6632c17f.jpg)
そう!
防水バッグです。
前から欲しかったんですがなかなか購入できず、今までは沖縄の某ホテルでお土産を買った際にもらった、ビニール袋を愛用していましたが、思い切って購入しました。
3,500円でした。
今日は『今年の初釣り!』ということで、紀伊長島の九勝丸さんへ行ってきました。
九勝丸さんへの釣行は、初めてティップランをやった2010年5月以来の釣行です。
同行は仕事のお客さんのSさんとSさんのお知り合い2名、むらさき君の計5人での釣行。
朝一、まだ暗いうちに出船!
すぐにヒットした今年の初ヒットはコロッケサイズでしたが、足一本だった為取り込み寸前でバラシ!
まあ、今日は良型狙いですので「お前に用はない」と心の中で負け惜しみをつぶやき(?)釣り続行~
結局、その後は反応がないまま夜が明けてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/d1a582a1b3194e0eca0dbdefb5061115.jpg)
天気も良く…
というか良すぎで無風です…
風がないのでちょっとキャストし引っ張ると明確にアタッてヒット!
なかなかのサイズでしたが残念ながら甲イカ…
しばらくして、再びヒットしたのも甲イカで…
結局10時過ぎまでボウズ…
10時過ぎにやっと良い風が吹いてきました!
すぐに反応があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/27/31684cc9c765b75533033021114b1146.jpg)
まず1ハイ!キロアップ 1,100g!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3a/48ef844c6f6f2047b31285dd7e75de03.jpg)
さらに2ハイ目!キロアップ 1,310g!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c0/6ad74c4dcb5de470ff0f4e04e1c4a6b5.jpg)
さらにさらに3ハイ目!キロアップ 1,070g!!!
全然釣れんが釣れればデカイ!
その後、800gぐらいのを追加し本日終了~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/51/878cd473302f20b4028e2686b1d8fbe4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/56/d9b2fde525956c64011f67cee23d2d86.jpg)
結局、Kuwaさんの釣果
アオリ~1,310g 4ハイ
甲イカ 2ハイ
数は釣れませんでしたが、型が良く満足な一日でした!!
よくよく考えると、超自己流で適当にやっているイカ釣り、誘っていただいたSさんはじめ皆さんの釣り方など大変参考になりました。
ありがとうございました!
また誘ってくださいね~
九勝丸さんへの釣行は、初めてティップランをやった2010年5月以来の釣行です。
同行は仕事のお客さんのSさんとSさんのお知り合い2名、むらさき君の計5人での釣行。
朝一、まだ暗いうちに出船!
すぐにヒットした今年の初ヒットはコロッケサイズでしたが、足一本だった為取り込み寸前でバラシ!
まあ、今日は良型狙いですので「お前に用はない」と心の中で負け惜しみをつぶやき(?)釣り続行~
結局、その後は反応がないまま夜が明けてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/d1a582a1b3194e0eca0dbdefb5061115.jpg)
天気も良く…
というか良すぎで無風です…
風がないのでちょっとキャストし引っ張ると明確にアタッてヒット!
なかなかのサイズでしたが残念ながら甲イカ…
しばらくして、再びヒットしたのも甲イカで…
結局10時過ぎまでボウズ…
10時過ぎにやっと良い風が吹いてきました!
すぐに反応があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/27/31684cc9c765b75533033021114b1146.jpg)
まず1ハイ!キロアップ 1,100g!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3a/48ef844c6f6f2047b31285dd7e75de03.jpg)
さらに2ハイ目!キロアップ 1,310g!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c0/6ad74c4dcb5de470ff0f4e04e1c4a6b5.jpg)
さらにさらに3ハイ目!キロアップ 1,070g!!!
全然釣れんが釣れればデカイ!
その後、800gぐらいのを追加し本日終了~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/51/878cd473302f20b4028e2686b1d8fbe4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/56/d9b2fde525956c64011f67cee23d2d86.jpg)
結局、Kuwaさんの釣果
アオリ~1,310g 4ハイ
甲イカ 2ハイ
数は釣れませんでしたが、型が良く満足な一日でした!!
よくよく考えると、超自己流で適当にやっているイカ釣り、誘っていただいたSさんはじめ皆さんの釣り方など大変参考になりました。
ありがとうございました!
また誘ってくださいね~
年末に、PCのマウスを落として割ってしまいました。
…で、新しく購入したんですが…今度のやつは
なんと線がない(驚)!!
どうやら矢印のところと通信しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/69/d6197a33447eddd443f7d544fdb20921.jpg)
嫁さんに言ったところ「あんたは今更何を言っているんだ」という顔をされました…
そんな便利なものがあるなんて知らなかった…
世の中知らないことっていっぱいありますね…
…で、新しく購入したんですが…今度のやつは
なんと線がない(驚)!!
どうやら矢印のところと通信しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/69/d6197a33447eddd443f7d544fdb20921.jpg)
嫁さんに言ったところ「あんたは今更何を言っているんだ」という顔をされました…
そんな便利なものがあるなんて知らなかった…
世の中知らないことっていっぱいありますね…
皆様。あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
さて、昨年を振り返りますと、釣行回数44回と対前年比+7回でここ数年の中で最高でした。
(2012年→37回・2011年→40回・2010年→38回・2009年→42回)
…で、内訳は
海上釣堀16回・鮎釣り11回・エギング10回・ジギング4回・キス釣り1回・管理釣場1回・ウナギ釣り1回・筏釣り0回・バス釣り0回でした。
最近、ジャンルが偏ってきておりますので、今年は色々とやって行きたいです!
昨年は海上釣堀の釣行回数が大きく増加しました。
釣堀は例年2か月に1回ぐらいのペース(年6・7回)で行っていましたが、今年は16回も釣行してしまいました…
また、夏は鮎釣りばかりやっていてウナギ・バス釣りにほとんど行かなかったですね~。
肝心の釣果と言えば、玄達でのブリとマイカの爆釣が印象的でした。
昨年に続き、海上釣堀大会の入賞もあり、まあまあの一年だったと思います!
さて、昨年目標に掲げた項目のうち
【ジギングで“まともな”青物を釣ること!】は玄達でブリを釣って達成!
【海上釣堀で20匹釣ること!】は福寿丸で25匹水揚げし達成しました。
しかし
【脱ボウズ】については1/3にジギングでボウズをくらってしまいました。(結局ボウズはこの1回と鮎釣りの1回の計2回でした…残念)
今年の目標は
・釣堀の自己記録更新
・鮎を1日30匹以上釣ること
・脱ボウズ
いずれもなかなか厳しい目標ですが、まあ志だけは高く持って頑張ります!!
皆さん今年もどんどん釣りに誘ってくださいね!
よろしくお願いします!
今年もよろしくお願いします。
さて、昨年を振り返りますと、釣行回数44回と対前年比+7回でここ数年の中で最高でした。
(2012年→37回・2011年→40回・2010年→38回・2009年→42回)
…で、内訳は
海上釣堀16回・鮎釣り11回・エギング10回・ジギング4回・キス釣り1回・管理釣場1回・ウナギ釣り1回・筏釣り0回・バス釣り0回でした。
最近、ジャンルが偏ってきておりますので、今年は色々とやって行きたいです!
昨年は海上釣堀の釣行回数が大きく増加しました。
釣堀は例年2か月に1回ぐらいのペース(年6・7回)で行っていましたが、今年は16回も釣行してしまいました…
また、夏は鮎釣りばかりやっていてウナギ・バス釣りにほとんど行かなかったですね~。
肝心の釣果と言えば、玄達でのブリとマイカの爆釣が印象的でした。
昨年に続き、海上釣堀大会の入賞もあり、まあまあの一年だったと思います!
さて、昨年目標に掲げた項目のうち
【ジギングで“まともな”青物を釣ること!】は玄達でブリを釣って達成!
【海上釣堀で20匹釣ること!】は福寿丸で25匹水揚げし達成しました。
しかし
【脱ボウズ】については1/3にジギングでボウズをくらってしまいました。(結局ボウズはこの1回と鮎釣りの1回の計2回でした…残念)
今年の目標は
・釣堀の自己記録更新
・鮎を1日30匹以上釣ること
・脱ボウズ
いずれもなかなか厳しい目標ですが、まあ志だけは高く持って頑張ります!!
皆さん今年もどんどん釣りに誘ってくださいね!
よろしくお願いします!