☆さくやのきままににっき☆

ゲーム アニメ 漫画 刀剣乱舞 アサルトリリィ KOF98UMOL 心療内科 うつ病

アニメ「異世界美少女受肉おじさんと」 第3話の感想です。

2022-01-27 21:49:34 | 感想

こんばんは、久住咲夜(くずみさくや)です。
いつもブログを読んでくださり、本当にありがとうございます!
とても励みになります(*´v`)

 


今回は、アニメ「異世界美少女受肉おじさんと」 第3話の感想です。

 

そろそろ異世界ものって落ち着いたのではと思っていたら、また異世界ものか~と
ちょっと思いつつ、あらすじを読んだ感じでは

 


B...L...?

 


と思っていました。

 


いやーーー、ここまで好きに思えるキャラが出ない作品も凄いな!!


主人公たちもあれだし、エルフは可愛くないし


逆にすごいです!!


(何でアニメ化までできたんだろぼそり)


そろそろ見るのがきつくなってきたので、やめようかな。
面白くないし。

 

文字のままが良かった作品だと思います。

 


ではでは。
またもや辛口の久住咲夜でした(^_^;)

 

ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました。
ブロトピ:ブログ更新しました
にほんブログ村 その他生活ブログへ

YouTubeくずみさくやのチャンネル
くずみさくやのTwitter
楽天ROOMをしています。よろしくお願いいたします。m(__)m
「くずみさくやのROOM」
いつもありがとうございます。

 


ゲーム「アサルトリリィ ラスバレ」Cランクレギオンマッチ1月26日の実況です(*´v`)

2022-01-27 12:22:29 | YouTube

こんにちは、久住咲夜(くずみさくや)です。
いつもブログを読んでくださり、本当にありがとうございます!
とても励みになります(*´v`)

 

 

レギオンマッチお疲れ様です!!
今回は、1月26日の「アサルトリリィ ラスバレ」Cランクレギオンマッチの
ゲーム実況をしています。

 

★ゲーム実況★アサルトリリィ ラスバレ Cランクレギオンマッチ2022年1月26日です(*´v`)

今回のレギオンマッチもがんばりました(o^∇^o) くずみさくやのチャンネル https://www.youtube.com/channel...

youtube#video

 

 

 

久しぶりのゲーム実況です♪

 

イヤホンマイクから、ソニーのマイクに変えてみましたが
そんなに音質は変わらない気がします(苦笑)

 

もっと声を拾ってくれたり、いい音だと思ったのだけれどなぁ。
やっぱり1万円超えないとだめなのかな。

 


でも、外に聞こえていないかドキドキしつつのゲーム実況は楽しいです(≧∇≦)

 


今回の試合は、逆転できたと思ったらされて...の繰り返しで
ドキドキハラハラしました。゜(゜´Д`゜)゜。


最終的に...ですが、とてもいい試合が出来て嬉しいです!!

 

 

「アサルトリリィ ラストバレット」は可愛い女の子がたくさん出てくる
バトルゲームです。ちょっとゆりっぽくもあります(*´v`)

 

パソコン版のDMMとスマホ版のアプリであります。

 

次々に現れる敵ヒュージと、武器チャームを持って戦う女の子たち。

 

可愛い系、お姉さま系、上品系、おどおどしつつ芯はしっかり系などなど
色々なキャラがいます。

 

おすすめのゲームです。

 

 

読んでくださり、ありがとうございます。
お時間がありましたらアサルトリリィのゲーム実況を見ていただけると嬉しいです。
久住咲夜でした(o^∇^o)

 

ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました。
ブロトピ:ブログ更新しました
にほんブログ村 その他生活ブログへ

YouTubeくずみさくやのチャンネル
くずみさくやのTwitter
楽天ROOMをしています。よろしくお願いいたします。m(__)m
「くずみさくやのROOM」
いつもありがとうございます。


「セブンルール」 美術教師 末永幸歩さん

2022-01-27 07:19:35 | 感想

おはようございます、久住咲夜(くずみさくや)です。
いつもブログを読んでくださり、本当にありがとうございます!
とても励みになります(*´v`)

 

今回は、「セブンルール」 美術教師 末永幸歩さん の感想です。

 


1 授業の題材には問題作を選ぶ


私もお絵描きが好きですが、正直見る前から今回の方を知らないまま
苦手意識がありました。


美術を語る方って苦手です。


「問題作」という位置づけにしているのも、結局まわりが「問題作」という
枠に入れている作品だからだろうし...自主性といいながら
一番縛られている気がする。

 

2 まず当たり前を描き出す


当たり前でも正解だと思います。
それを無理に壊そうとしているのはどうかと思う。

 

3 クレヨンは巻紙を剥がして使う


これは、良いなと思いました。
空色だからって、空には無数の色があるし。

 

4 子供の真似をする


うーーーーーん........こんなことする私凄いでしょ感があって
何だかなぁです。

 

5 アート鑑賞では解説しない


解説しないなら、いなくても良いのでは?

 

6 感想は全部読む


自分のした授業と、著書の感想なのだからあたりまえかな。

 

7 作品の完成度は求めない


何だか...「完成度」と言っている時点で、描いた人を下に見ているというか、
もやもやした気持ちになりました。

 


うーん、今回は自分が絵が好きなせいか、ちょっと客観的に見れなかったです。
私はこういう授業は嫌だな。
だったら、1時間好きな絵を描いてくださいの方が良い。

 

ではでは。
久住咲夜でした(o^∇^o)

 

ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました。
ブロトピ:ブログ更新しました
にほんブログ村 その他生活ブログへ

YouTubeくずみさくやのチャンネル
くずみさくやのTwitter
楽天ROOMをしています。よろしくお願いいたします。m(__)m
「くずみさくやのROOM」
いつもありがとうございます。