気ままに富貴蘭Goo版

富貴蘭に嵌ったアホなおじさんブログ
Yahooでやっていたが閉鎖されやる気失っていたが、とりあえず再開一歩

花纏 メリクロンの花は同じだ

2021年07月06日 14時04分36秒 | 花物

ほぼ二月ぶり、久しぶりです。

梅雨日入り毎日うっとおしいです。

熱海土石流で身元確認できない方が早く無事に見つかりますように。

 

故松浦氏から入手した花纏のメリクロンの花が咲きましたが、当たり前ですがオリジナルの花纏の花と一緒です。

メリクロン株は松浦氏が無くなる前の年年末に忘年会の余興で入手したもので、花確認しオリジナルと同じ。二、三年で親と区別付かなくなるだろうと言われていましたが、メリクロンの方はなかなか大きくなってきません。花がやっと咲いたので比較してみました。

さすがに花だけでなメリクロンか否かは分かりませんね。

 

         左がオリジナル株         右がメリクロン株

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国縞 後冴え黄縞

2021年05月06日 14時54分42秒 | 

沖縄は梅雨入り、関東もあとひと月もすれば梅雨入りですね。

今日の写真は、縞は入るんですが根が・・・・の建国縞。

四国山草園で系統が五十鈴川と称して売っていた(いる)建国縞と同じ芸。(というのは五十鈴川と店で付けるより前に、地味目の一本立ちを四国山草園が関東から西の方向で仕入れてきたのを買ったので、同じ系統か否かは全く不明)

後冴えの縞で墨も出る、違いが根。縞が入ってもルビー根が出ません。かなり派手になった最高縞芸の建国縞が書籍「にっぽんの伝統園芸Vol.3」のP18に載っていますが、これもルビー根は出ません(所有者に確認済み)。

縞が冴えだすのは遅いです。派手になれば早めに縞が分かるんですが

葉裏は派手になってこないとなかなかはっきりしてきません。付け付近は葉肉が薄くなるためか中斑縞があるのが分かります。

子にもうっすらと縞はありますが、縞がしっかりしてくるには、多くの建国縞同様にもう少し年月が必要そうです。

 

kenn

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒牡丹縞 HR系5 (HR-5)

2021年04月26日 10時00分58秒 | 

今日もいい天気ですが、少し風が寒いです。

昨日アップした黒牡丹縞 HR系 5の4の親木です。

子供が出てほしいので、下葉3枚むしり取りました。去年久しぶりに当たった子供↓

反対側から

子供も反対側から

子供の縞の入り方からするとまずまずの柄になってくれそうです。

縞なので今後、縞が減る(最悪青)、派手になり幽霊に(でも金牡丹)、細かい斑がたくさん入るなど色んなパターンがが考えられ、楽しみながら栽培できます。

元親は青で入手したが、何年か作っていくと縞が入るようになり子供も良い子がいくつも出た過去がある。

何年か前の寒波で親やその子株の多くが天葉を飛ばしてしまった。HR-5は運よく天葉の飛ばなかった子木です。

その後、親木や子木も多くは完全には枯れず、わきから子が出てきました。しかし新たに当たった木の多くは親からの養分供給が足らないと察したのか、多くは非常に地味か青となりました。

ここ一、二年で新しく出る子は縞が出るようになってきている。大きくなるので、栽培間違わなければ基本は丈夫で縞もちゃんと出てくる系統なので増えても手元に置きたい系統です。

 

暗んできてますが、親の天葉にもそこそこ細かい斑は入っています。去年まで花が次々と咲いたので次の子は早くて来年かな。

 

kenn

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒牡丹縞 HR系 5の4

2021年04月25日 22時48分59秒 | 覆輪

 

 

3月23日に載せた黒牡丹縞HR系(HR-2)同じ系統でHR-5からの割り子です。純風満蘭さんが前回アップのひ孫と言っていたがこちらの方が縞もしっかりしているから良ければとアップしてみました。

HR-5の親から外したのは昨年秋でした。下の方についていて親木からかなり斜めになっていて、親が花ばかり付けるようになったので昨年秋割って寄せ植えしてました。今日親とは別の鉢に植え替えました。まだ根が十分ではなかったようで親と同じような日を取っていたらアズキ斑(アントシアニン)が結構出てきて黒牡丹らしくなってしまいました。親に比べると若木で根も少ないので一回り小さい。

二本の子付きです。一方には細いけど縞が確認できます。

鉢から出してミズゴケ除いたところ。

植え付けしたところ

親の反対側にも昨年は細い縞があったと記憶していますが、晩秋からこの春にかけ暗んで今は何かほんのり程度。

子供にも細いが縞はある。これぐらいの方が後で良くなると思うがさてどうなるか?

 

一部記事修正

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灘黄龍

2021年04月25日 10時18分54秒 | 

チョコチョコと植え替えしています。

 

灘黄龍です。うちでは水やりが足らないのかちょっと締まり気味になってしまいます。

 

↓下の写真の一番上が親木です。右側は1本子が当たttのみ。一方左側はチョイチョイと子供が付く。バランスが悪い。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天紅梅縞

2021年04月22日 22時45分44秒 | 

まだGW前だというのにここに三日昼間は初夏のような温かさです。我が家の風蘭たちは冬の間も屋外に置いていたものも根が一部動き出しました。例年に比べ早いですね。

新型コロナウイルスの感染蔓延は第四波に入り毎日感染者が増加して、また緊急事態宣言が発せられることが決まりました。選挙目的かオリンピック対応なのか前回の緊急事態宣言を第三波が収まる前に、というか若干増加に転じていたのに終わらせたため、前回宣言撤回から一ケ月でまた緊急事態宣言。しっかり感染が収まらなくてもGW終わったら緊急事態宣言を終わらせたいなんて言っている政府関係者がいるように報道されてますが、国民の健康、命を守るという意識はあるんだろうか? また政治家や役人はコソコソと宴会をやるんだろうか?

写真は昨年末にアップした天紅梅縞です。植え替えしました。

 

 

子供1本が外側に傾いてきたので、親とタコ糸で結んで少し修正。真ん中に串で寄せるのは大変だが、このくらいの株だとタコ糸で出来ることが分かり楽になりました。

しかし、最近は子が出ない。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植え替え 緑千寿

2021年04月03日 20時48分36秒 | 花物

GWのような天気で昼間は暑いくらいです。

面倒な株立ちをちょっとづつやってます。株立ちは根の整理とその後のミズゴケ巻きが面倒。根が多くて葉もアッチコッチに向いていると台ゴケに乗せてもバランスの悪さと根の広がりで手を離すと台座から落ちてしまう。何かいい方法ないかと考えて、寄せ植えするときのタコ糸で根をぐるっとタコ糸で巻いてみたらどうなるか試してみました。

花物の緑千寿です。緑千寿又は三翠殿で呼ばれていて日向産の青軸青根緑弁段咲きです。西口氏からどちらかは縞が入ると教えていただいたのですが前のYahooブログに記載されていてもう無くなったので、どちらだったか分かりません。1本の若木から育てています。若木の時に左右から子供が出て裏にも出てある程度の本数になったところで花が咲くようになりましたので、格好の良い株立ちとなってくれました。夏になったら左右均等に花が付けば見ごたえがあると思います。今は単なる風蘭ですが。

前のミズゴケ取って、少しあった傷んだ根を除去して、根を整理してタコ糸で巻いてみました。強く締めると台ゴケに跨がせられなくなるので軽く巻いています。

台ゴケに跨がせました。手を放しても安定して乗っていてくれます。

一巻き目

二巻き目

三巻き目

四巻き目

開いているところにちょい足し

鉢に突っ込んで、ラベル入れて

串で葉の向きを調整して、植え替え完了。根がしっかりした比較的若い株立ちはこれで少し楽に植え替えできそう。

タコ糸はとりあえず巻いたままです。観賞用に化粧鉢に植え替える時もタコ糸は切って抜けばよいだけだから、なかなかのアイデアだと思う。でも10本以上の株立ちの植え替えは面倒なことに変わりはない。去年の梅雨以前に植え替えして植え替えなきゃいけない鉢がまだまだたくさん残っているがこの春何鉢の植え替えできるのか。ミズゴケは昨年買って充分物置にあるが、全部植え替えする自信は全くないと断言できる ( ゚Д゚)ハァ?。

 

Kenn

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒潮の縞

2021年03月31日 13時22分50秒 | 

植え替えをチョコチョコやっていて、何回か使いまわしていた鉢が傷んでボロボロになっていて、足らなくなったので土曜日(2021/3/27)に今年二回目の久しぶりに四国山草園に行ってきました。

販売品の中に上柄の”黒潮の縞”というのがあった。聞けば、愛知県の伊藤守さんが実生したもので、亡くなられた松浦さんが収めた趣味家からの割り子と言っていた、だから親木は店には無いとのこと。園主が黒潮の島を初めて見たのは元の富貴蘭会会長の故・工藤さんが亡くなった後に工藤さんの持っていた富貴蘭が名古屋でのセリ会で出ていくつか仕入れようとしたときに、そのセリ会で見たとのこと。その時は伊藤さんが強気で高値だったので買わなかったとのことですが、真偽は不明。

どんなものかわからないので何か情報無いかなとネット検索で調べたら、純風満蘭さん無銘(黒潮♂金兜♀)たどり着いた。その中のコメントに蘭と戯れランランランさん黒潮の縞   詳細不明】にもたどり着きました。

なんか蘭と戯れランランランさんの記事の覆輪の上についている天葉と購入したものの上から三枚目の柄が似ているような気がする。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊明殿

2021年03月31日 09時37分37秒 | 覆輪

何年前だったか覚えてないが久納氏が発表した山採りのピンク根の豊明殿の写真が今は廃刊になった雑誌に載ったのは?

四国山草園に割り子が来た時の値段が高いことは記憶の片隅にあるが幾らだったかは覚えがない。増えが良いが人気が高くしばらく手に入れることができなかった。何年か経ってようやく入手出来た翌年に実生ができたと。すると暴落し人気も落ちた。ほとんど花が咲かないので家でも良く増えました。三年前の寒波で天葉が7,8本飛びその後子がついて増えてきましたが天葉飛んだ部分があるので株間が開きみじめな姿に。虎斑もさえません。

以外に根の傷みは少なかったので、枯葉や傷んだ根を外して鉢に突っ込みました。株間が一層開いてみっともない姿。

 

更にたくさんの串で無理やり成形しました。

株間がやや詰まり、下向きの株も向きを上げてちょっと株立ちっぽい株姿になってきました。あと二、三年はこのようなこと繰り返し株間に子供が当たることを期待し、バラバラにしても勝ってくれるような人はほとんどいないでしょうから大株立ちを目指しましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富貴の光 2 バラバラに

2021年03月29日 10時30分30秒 | 

宮崎県産の富貴の光です。二鉢持っています、一つは源平気味の派手な1本子を予約していた綾錦を売ってしまった代わりとして入手(その当時は綾錦の方が人気があって、富貴の光の名前も着いていたかなぐらいの頃)。そちらは、派手だったことが原因なのか花も殆ど咲かず子供も当たらずが続いていました。4年ほど前から柄が暗んで最上柄になってきました。更に3年ほど前に4本の子供が一気に当たりました。こちらはそのうちアップします。

今回の写真の方は7.8年前に上柄の割り子が売りに出ていたので購入したもの。親の柄は初めは上柄でしたが、だんだん源平気味になり、三年前の寒波で天葉を飛ばしてしまいました。天葉飛ばす前年でに子供が5本付いていました。それらは、幽霊、地味から殆ど青の中斑になってきたもの、覆輪になりそうなもの、そして上柄2株。まあ縞らしく柄の継続は最悪でした。やっと割れるくらいに子供が大きくなったのでバラバラにしました。もしかしたらと幽霊の子はまだ天葉のとんだ親につけてます。

左の鉢が上柄2株、右の鉢は残りの寄せ植え。

↓ 幽霊のすぐ上は天葉飛んだ元親

↓ 覆輪になりそうな株

↓ 殆ど青の中斑

↓ 上柄2株 難しいだろうが、どちらでもいいから上柄の株立ち作りたいなぁ。

 

Kenn 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする