布々日和

小物作りや散策の事など日々のメモ

加賀のゆびぬき「てふてふ」

2017年03月28日 | 加賀のゆびぬき

「四季を彩る加賀のゆびぬき」 p10掲載の てふてふ を・・・

触角以外は刺し終わっていいたですが、触角で迷ってまして

昨日やっと刺し終わりました

まだまだまだですねぇー。・・・・・

 

スマホの予備バッテリーを買いました。

2つ入りだったので友人と分けて(青と黄色)

家に帰ってから充電しようとケーブルをみたら潰れてまして

友人の方は大丈夫でしたが、交換に行くのも会員になっているのが友人なので

手持ちのケーブルを挿してみたら大丈夫だったので、これを使おうかと。

友人が交換してくるよって言ってくれましたが安価だったので在庫がない可能性も。。

使えない事はないので良いかな・・・

使い勝手は良いみたいです、コンパクトだし軽量だし、充電時には思ったよりも熱くなかったし

私のような失敗?!をしない為に、購入時にすぐ確認する事をお勧めします

 

 

 

 

 

 

 

 


ゆびぬきの本2冊(^_^)v

2017年03月15日 | 加賀のゆびぬき

神保町でも探してみたが見つからず、、、

定価より高く買ってしまった

1冊は以前持っていたんだけど引越しでどこかに雲隠れ

狭い家の中を探しても見つからず

 

1冊目(右側)の本を見ていたら何か・・・へん・・・

あーーー刺し方が違うんだ

今まで見ていた本は、土台の外側から内側に向かって刺していた

この本は内側から外に向かって刺している

どちらが刺し易いのか・・・・・悩むなぁー

 

都羽根糸を着物塾の先生から「色糸見本代わりに使ってね」と貰いました

ここに載っているものは一部ですが、、うれしい 

 

 

 

 


課題のゆびぬき&付録

2017年03月06日 | 加賀のゆびぬき

課題のゆびぬき(二色うろこ)、完成

オリジナルピンク糸と白糸で・・・

「愛らしい加賀のゆびぬき」で使用する都羽根の糸色・・・137種類

一番多く使う糸色は15番(薄いグレーかな)と白。

一覧表を作ったので、オリヅル糸と同じ色番を探してみようかな・・・

 

 

漫画のオマケに初の家電と見かけたので、「家電?まさか?」と思って

本屋さんに立ち寄ったついでに漫画本のコーナーへ。

ない?ナイ?どこに置いてるんだぁー

平積みのところにありました。で・・買っちゃいました

家電っていっても・・・

 

こんな感じの小さいものです(付録だもんね

直径10cm。単四電池2本使用

残念!我が家に単四電池がなかった為、動作試験できない・・・・ハァー

消しゴム以外は吸わせないようにして下さいと注意書き。

組立図&取説によると、机から落ちないようになっているらしい

組立後の画像がないのですが、可愛い形です

 

 

 


ゆびぬきカフェへ

2017年03月02日 | 加賀のゆびぬき

昨日は東京まで足を伸ばして「ゆびぬきカフェ」へ行って来ました。

カフェと言ってもお店ではなく、民家の1室で和気藹々をゆびぬきを刺す?作る?ところです。

課題は二色うろこでした

レシピは他に三色うろこ、縞うろこもいただきました、、ン これって宿題 まさか・・ね

二色うろこは、まだこんな感じで完成してません

 

メンバーの方が京都で展示会をされるとか・・・DMを頂きました

ゆびぬきが斎藤さんの作品だそうです。

詳しくは です。


ギャラリーぶたのしっぽ「ネコ展」へ

2017年02月17日 | 加賀のゆびぬき

今日は風が強かったぁー

ホームに居たら、スピード落として運行してると放送があった。

止まるって事ないよね?と思いつつ電車に乗って大磯の「ギャラリーぶたのしっぽ」へ

色んなネコグッズがあって、面白かった

3点ほどゲット

 

鴫立庵。。催しものがあるみたいだねー

 

その後、前回来た時に皆と入ったレトロな喫茶店で「ナポリタン」を。

一度入って雰囲気も良く1人でも大丈夫そうだったので

店内、お客さんが居なかったので・・・

 

ナポリタン、懐かしい味でした

 

某手芸店に寄ってから帰宅。

手芸屋さん、リニューアルしたみたいだけど、前の方が見やすくて良かったなぁ

カットクロスも以前と比べると少なくて、、

もうそんなに来ないかも・・・とレシピをいっぱい貰って来た(レシートで貰える)

 

超久しぶりのゆびぬき作り・・・

昨夜途中まで刺して、続きを朝から。。2個完成

可愛い猫柄のコースターに乗せてみた

ゆびぬきカフェで途中まで刺していた矢鱈縞をやり直して、、今回は隙間もなく決まった

真綿を巻いて7.6mm ちょっと大きい感じがする

 

もう1つは初めて作る二色うろこ

これも隙間が出来なくて埋まって・・嬉しい

バイアスに肉球を押してみた

上のサイズ感を踏まえてこちらは7.5mm ほんの少しだけどこちらがスッキリ見えるような気がする

 

3時のオヤツにこれを・・・