JSBクラス)
このクラスのレース2では、レース1の転倒の影響で、なんと中須賀選手が欠場となりました!
圧倒的王者がこのような形でシーズンを終えるなんて!とても予想外で、残念でした。(;;)
中須賀選手不在のレースなんて、これまでにあったかな?と考えてしまうほどだったので、レース2もどんな展開になるのか?予想もつきませんでした~。岡本選手もレース1での転倒の影響が、少なからずあるようでしたしねぇ。

このレース、オートレース宇部はスズキカラーで登場♪
そんな複雑な心境の中、始まったレース2でしたが、スタートから推し選手である清成選手が出遅れ。(涙)
でも1周の間に徐々に前との差を詰めていき、目の前のホームストレートに帰ってきた時には、前を行く秋吉選手の後ろにピッタリと付いた清成選手!
これは1コーナーで交わせるかも~♪と、グラスタから見えるところまで見送って、見えなくなったところでビジョンに目を移したのですが。そこで目に飛び込んで来たのが、オレンジ色の何かわからない物体が、吹っ飛んでいく映像~!ひぇ~!(怖)
タイミング的に、今のは清成選手のマシンでは…?( ; ゜Д゜)
恐る恐る1コーナーに目をやると、転倒したマシンがあるようでした。
その後の実況で、転倒したのは秋吉選手と清成選手であることが判明しました。(ToT) あ~~やっぱり~~。
その後秋吉選手の姿は、すぐビジョンに捉えられましたが、一向に清成選手の姿が映らなくて。とっても心配になりました。
…ここ最近、映像に映らないアクシデントは比較的、深刻な事態であることが多いので、なおさら…。
そうこうしているうちに、セーフティカーが導入され、救急車も入りました。
数周後にセーフティカーは解除になりレースはリスタートとなりましたが、清成選手のことが心配で、あまり集中して見ることは出来なかったです…。

レースのほうは、ここでも水野選手が好走を見せ、岡本選手とのバトルを制して勝利!見事ピンピンのWウィンを達成しました~!すごいですねっ。
しかしそれでもやっぱり、私はレースに集中出来なくて(^^; 何だか心は上の空でした。

ヨシムラ亀井選手は、最終戦ラストのレースで、ようやく表彰台をゲ~ット☆
決勝日の帰路の途中、ネットで清成選手の情報を探し回りましたが、終ったばかりのせいか?まだ詳細は出ておらず。
かろうじてTOHO公式サイトで『骨折はあるものの、命に別状は無し』の情報を得て、ようやく一安心でき、その日は就寝。( ´△`)
しかし何がどうなって、あんなにマシンが吹っ飛ぶほどの転倒になってしまったのか?状況がわからなかったので、レースの翌日も色々情報を探しました。

すると、おそらく関係者?と思われる方のツイッターにたどり着きました。(今はもう見れないけど)そこで少し詳しい状況がわかり、とりあえず意識もはっきりしているようだとわかって、心底安堵!ホッ。
しかし、そこに載っていた清成選手ご本人のメットの写真を見て驚きっ!( ̄□ ̄;) 転倒時の衝撃で傷だらけ~!よくぞご無事で…(涙)と涙チョチョ切れましたよ…。
その後、接触した瞬間を捉えたカメラマンさんの写真も拝見しましたが、それを見ても、なぜ?あのような状況になったのかは謎のまま…。(にしても、決定的瞬間を捉えるカメラマンさんて、すごいですねっ。)
更なる詳しい状況は不明ですが、先日ようやくご本人のコメントがTOHO公式サイトからもリリースされたので♪まずは一安心です~。(^o^;
せっかく最終戦にきて上り調子になっていたところだったので、このような形で今シーズンを終えてしまう、というのはヒジョーに残念ではありますが。まずは体のケアをしっかりとして、ゆっくり休んでもらいたいな、と思います。
清成選手!1日も早い回復を願っています!!(>_<)

ということで。大きなアクシデントが多かったせいで、気持ち的にはスッキリ終わることは出来ませんでしたが。( ´△`) こうして私の全日本最終戦・鈴鹿の観戦は終わりました~。
それでもしっかり、その後は気持ちを切り替えて!決勝レース後は、スケジュールがオンタイムで終ったこともあり、ストレートウォークに行ったり遊園地でもしっかり遊び、満喫しました。(^-^) 園内は金木犀のいい香りが漂っていましたよ~♪


これで今シーズンも終ってしまい寂しいですねぇ。
でも今年は特に、各クラスの戦いが面白かった印象です。有望な若手選手もいっぱい出てきていますしね♪なので、今後も楽しみです!
今年は辛く悲しい出来事も起こってしまいましたが、今回観戦に行って改めて、やっぱり全日本戦は楽しいな♪と。色んなカテゴリーのレースがありますが、私はやっぱり全日本フリークだわ☆と思いました。(^-^)
そして、一人で見てても楽しめますが、やっぱり仲間と一緒に感情を共有しながら見られるのは、なおさら楽しいな♪と。毎度、一緒に観戦に行ってくれる友の存在にも感謝です!
この場を借りて、いつもありがとね~!また来年も楽しみましょう♪(^o^)/
ではでは、長々と勝手なことばかり書いて失礼しました。(^^;
チャンピオンを獲得された選手の皆様、チームの方々、改めておめでとうございます♪♪♪
一年間戦った選手の皆様&チームの方々、そしてレース関係者の皆様も、お疲れ様でした!ファンとして今年一年、楽しませていただきました。(^-^) ありがとうございました~!
喜ばしい結果に終った方も、そうでない方も。全ては貴重な体験、経験だと私は思います。無駄なことなんて、一つもないです!
なので今年のことを糧に、来年更にグレードアップした選手の皆様のお姿を拝見出来ることを今から楽しみにしています。(^-^)
選手の方々の頑張りは確実に、見ている私たちファンの日常を頑張る力にもなっていますのでね~!(笑)また来年もよろしくお願いいたしま~す♪(^o^)/
ケガされた選手の皆様、どうぞお大事に~!1日も早く元気に回復されることを祈っております!
**
今年は残念ながら、シーズン途中で命を落としてしまった選手が複数名出てしまいました。(涙)
ここで改めて、選手の方々のご冥福をお祈りいたします。そしてご家族及び関係者の皆様には、心よりお悔やみ申し上げます。
このクラスのレース2では、レース1の転倒の影響で、なんと中須賀選手が欠場となりました!
圧倒的王者がこのような形でシーズンを終えるなんて!とても予想外で、残念でした。(;;)
中須賀選手不在のレースなんて、これまでにあったかな?と考えてしまうほどだったので、レース2もどんな展開になるのか?予想もつきませんでした~。岡本選手もレース1での転倒の影響が、少なからずあるようでしたしねぇ。

このレース、オートレース宇部はスズキカラーで登場♪
そんな複雑な心境の中、始まったレース2でしたが、スタートから推し選手である清成選手が出遅れ。(涙)
でも1周の間に徐々に前との差を詰めていき、目の前のホームストレートに帰ってきた時には、前を行く秋吉選手の後ろにピッタリと付いた清成選手!
これは1コーナーで交わせるかも~♪と、グラスタから見えるところまで見送って、見えなくなったところでビジョンに目を移したのですが。そこで目に飛び込んで来たのが、オレンジ色の何かわからない物体が、吹っ飛んでいく映像~!ひぇ~!(怖)
タイミング的に、今のは清成選手のマシンでは…?( ; ゜Д゜)
恐る恐る1コーナーに目をやると、転倒したマシンがあるようでした。
その後の実況で、転倒したのは秋吉選手と清成選手であることが判明しました。(ToT) あ~~やっぱり~~。
その後秋吉選手の姿は、すぐビジョンに捉えられましたが、一向に清成選手の姿が映らなくて。とっても心配になりました。
…ここ最近、映像に映らないアクシデントは比較的、深刻な事態であることが多いので、なおさら…。
そうこうしているうちに、セーフティカーが導入され、救急車も入りました。
数周後にセーフティカーは解除になりレースはリスタートとなりましたが、清成選手のことが心配で、あまり集中して見ることは出来なかったです…。

レースのほうは、ここでも水野選手が好走を見せ、岡本選手とのバトルを制して勝利!見事ピンピンのWウィンを達成しました~!すごいですねっ。
しかしそれでもやっぱり、私はレースに集中出来なくて(^^; 何だか心は上の空でした。


ヨシムラ亀井選手は、最終戦ラストのレースで、ようやく表彰台をゲ~ット☆
決勝日の帰路の途中、ネットで清成選手の情報を探し回りましたが、終ったばかりのせいか?まだ詳細は出ておらず。
かろうじてTOHO公式サイトで『骨折はあるものの、命に別状は無し』の情報を得て、ようやく一安心でき、その日は就寝。( ´△`)
しかし何がどうなって、あんなにマシンが吹っ飛ぶほどの転倒になってしまったのか?状況がわからなかったので、レースの翌日も色々情報を探しました。

すると、おそらく関係者?と思われる方のツイッターにたどり着きました。(今はもう見れないけど)そこで少し詳しい状況がわかり、とりあえず意識もはっきりしているようだとわかって、心底安堵!ホッ。
しかし、そこに載っていた清成選手ご本人のメットの写真を見て驚きっ!( ̄□ ̄;) 転倒時の衝撃で傷だらけ~!よくぞご無事で…(涙)と涙チョチョ切れましたよ…。
その後、接触した瞬間を捉えたカメラマンさんの写真も拝見しましたが、それを見ても、なぜ?あのような状況になったのかは謎のまま…。(にしても、決定的瞬間を捉えるカメラマンさんて、すごいですねっ。)
更なる詳しい状況は不明ですが、先日ようやくご本人のコメントがTOHO公式サイトからもリリースされたので♪まずは一安心です~。(^o^;
せっかく最終戦にきて上り調子になっていたところだったので、このような形で今シーズンを終えてしまう、というのはヒジョーに残念ではありますが。まずは体のケアをしっかりとして、ゆっくり休んでもらいたいな、と思います。
清成選手!1日も早い回復を願っています!!(>_<)

ということで。大きなアクシデントが多かったせいで、気持ち的にはスッキリ終わることは出来ませんでしたが。( ´△`) こうして私の全日本最終戦・鈴鹿の観戦は終わりました~。
それでもしっかり、その後は気持ちを切り替えて!決勝レース後は、スケジュールがオンタイムで終ったこともあり、ストレートウォークに行ったり遊園地でもしっかり遊び、満喫しました。(^-^) 園内は金木犀のいい香りが漂っていましたよ~♪


これで今シーズンも終ってしまい寂しいですねぇ。
でも今年は特に、各クラスの戦いが面白かった印象です。有望な若手選手もいっぱい出てきていますしね♪なので、今後も楽しみです!
今年は辛く悲しい出来事も起こってしまいましたが、今回観戦に行って改めて、やっぱり全日本戦は楽しいな♪と。色んなカテゴリーのレースがありますが、私はやっぱり全日本フリークだわ☆と思いました。(^-^)
そして、一人で見てても楽しめますが、やっぱり仲間と一緒に感情を共有しながら見られるのは、なおさら楽しいな♪と。毎度、一緒に観戦に行ってくれる友の存在にも感謝です!
この場を借りて、いつもありがとね~!また来年も楽しみましょう♪(^o^)/
ではでは、長々と勝手なことばかり書いて失礼しました。(^^;
チャンピオンを獲得された選手の皆様、チームの方々、改めておめでとうございます♪♪♪
一年間戦った選手の皆様&チームの方々、そしてレース関係者の皆様も、お疲れ様でした!ファンとして今年一年、楽しませていただきました。(^-^) ありがとうございました~!
喜ばしい結果に終った方も、そうでない方も。全ては貴重な体験、経験だと私は思います。無駄なことなんて、一つもないです!
なので今年のことを糧に、来年更にグレードアップした選手の皆様のお姿を拝見出来ることを今から楽しみにしています。(^-^)
選手の方々の頑張りは確実に、見ている私たちファンの日常を頑張る力にもなっていますのでね~!(笑)また来年もよろしくお願いいたしま~す♪(^o^)/
ケガされた選手の皆様、どうぞお大事に~!1日も早く元気に回復されることを祈っております!
**
今年は残念ながら、シーズン途中で命を落としてしまった選手が複数名出てしまいました。(涙)
ここで改めて、選手の方々のご冥福をお祈りいたします。そしてご家族及び関係者の皆様には、心よりお悔やみ申し上げます。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます