WSB公式サイト、CRASH.NET、MCNより。
今月10日から12日まで行われていたWSB南ア・テスト。初日の開始早々から芳賀選手とレイ選手が接触転倒!サイクス選手は体調不良で走行取り止め、その後も転倒者続出と、いろいろアクシデントも発生したようでしたが皆大事には至らず、テストは無事終了したようです。良かった♪
お天気のほうも期間中は連日良好だったようですが、南半球の現地は夏。気温は連日30℃を越え、路面温度も40~50℃にまで上がったとか。。。選手の皆さんにとってはかなり過酷な状況だったでしょうかね?
そんな中、連日トップに君臨し続けたのはファブリツィオ選手でした!この結果はなんだか意外にも感じましたが(失礼)調子はすこぶる良さそうです。
今回がドゥカティマシンのシェイクダウンとなった芳賀選手も、初日はその後立て続けに転倒を喫したようでしたが、結果的には連日上位に付ける結果を出してきましたし、来シーズンは確実にドゥカティ勢が大暴れしそうですね。
ルーキー組も勢いがあり、レイ選手やスピーズ選手も上位に食い込む光る走りを見せていたようなので、初年度から手強い存在になりそうな予感がします。(^^;
来季から新規参入する注目のBMW、アプリリア勢は、BMWはまだ少し調整が必要?な感じがしましたが、アプリリア勢は良く走ってるみたいですねぇ!乗ってる選手の実力もあるとは思いますが、さすがはワークス。中野選手も順調そうで何よりです!
清成選手は期間中終始、トップから約1秒強遅れの10番手辺りという結果で、予想外に低迷している?という印象も受けましたが、タイムを出すことよりもマシンセッティングに重きをおいていたため、このような結果となったようでした。
ただテンケイト・ホンダHPでの清成選手本人のコメントによると『I was too slow!』とあったので、まだまだベストな状態には至らなかった模様。(^^;
でも清成選手は連日誰よりも多くの周回数をこなし(他選手の倍近く?!)、最終日にはレースラン(23周のロングラン)も行ったようで、着実にしっかりと調整を進めていたようです。
。。。この状況は今年の8耐前のテストの時を思い出しますねぇ。あの時も好調にタイムを刻むライバル勢を尻目に、自身の定める目標に向かって着々と調整を進め、8耐本番では見事その努力を開花させたんですよね~!
今回もベストタイムだけを見比べると結果的には下位に沈みましが、大事なのはあの時のように周囲の状況に惑わされず自身の掲げる目標をクリアすること、更にはレース本番で勝利すること、ですからね~。今回のテストでの頑張りも、絶対に来シーズンに活きてくるはず!きっと大丈夫!!と私は信じていますよ~!(^^)b
というわけで、これで今年の走行も全て終了しました。選手の皆さん、本当にお疲れ様でした~!まだまだこのオフもイベントだったり、いろいろあったりで忙しいこととは思いますが、休める時にはゆっくり身体を休めて、今シーズンの疲れをどうぞ癒やしてくださいね~♪
次回の公式テストは年明けの1月23日から!開催場所は今年の最終戦が行われた地、ポルトガルです!アップダウンの激しいあのサーキットですね。(^^;
こちらのテストもヒジョーに楽しみですが、ナンと言っても来シーズンのWSBはホントに面白い展開となりそうなので、今から開幕が待ち遠しいです!
今月10日から12日まで行われていたWSB南ア・テスト。初日の開始早々から芳賀選手とレイ選手が接触転倒!サイクス選手は体調不良で走行取り止め、その後も転倒者続出と、いろいろアクシデントも発生したようでしたが皆大事には至らず、テストは無事終了したようです。良かった♪
お天気のほうも期間中は連日良好だったようですが、南半球の現地は夏。気温は連日30℃を越え、路面温度も40~50℃にまで上がったとか。。。選手の皆さんにとってはかなり過酷な状況だったでしょうかね?
そんな中、連日トップに君臨し続けたのはファブリツィオ選手でした!この結果はなんだか意外にも感じましたが(失礼)調子はすこぶる良さそうです。
今回がドゥカティマシンのシェイクダウンとなった芳賀選手も、初日はその後立て続けに転倒を喫したようでしたが、結果的には連日上位に付ける結果を出してきましたし、来シーズンは確実にドゥカティ勢が大暴れしそうですね。
ルーキー組も勢いがあり、レイ選手やスピーズ選手も上位に食い込む光る走りを見せていたようなので、初年度から手強い存在になりそうな予感がします。(^^;
来季から新規参入する注目のBMW、アプリリア勢は、BMWはまだ少し調整が必要?な感じがしましたが、アプリリア勢は良く走ってるみたいですねぇ!乗ってる選手の実力もあるとは思いますが、さすがはワークス。中野選手も順調そうで何よりです!
清成選手は期間中終始、トップから約1秒強遅れの10番手辺りという結果で、予想外に低迷している?という印象も受けましたが、タイムを出すことよりもマシンセッティングに重きをおいていたため、このような結果となったようでした。
ただテンケイト・ホンダHPでの清成選手本人のコメントによると『I was too slow!』とあったので、まだまだベストな状態には至らなかった模様。(^^;
でも清成選手は連日誰よりも多くの周回数をこなし(他選手の倍近く?!)、最終日にはレースラン(23周のロングラン)も行ったようで、着実にしっかりと調整を進めていたようです。
。。。この状況は今年の8耐前のテストの時を思い出しますねぇ。あの時も好調にタイムを刻むライバル勢を尻目に、自身の定める目標に向かって着々と調整を進め、8耐本番では見事その努力を開花させたんですよね~!
今回もベストタイムだけを見比べると結果的には下位に沈みましが、大事なのはあの時のように周囲の状況に惑わされず自身の掲げる目標をクリアすること、更にはレース本番で勝利すること、ですからね~。今回のテストでの頑張りも、絶対に来シーズンに活きてくるはず!きっと大丈夫!!と私は信じていますよ~!(^^)b
というわけで、これで今年の走行も全て終了しました。選手の皆さん、本当にお疲れ様でした~!まだまだこのオフもイベントだったり、いろいろあったりで忙しいこととは思いますが、休める時にはゆっくり身体を休めて、今シーズンの疲れをどうぞ癒やしてくださいね~♪
次回の公式テストは年明けの1月23日から!開催場所は今年の最終戦が行われた地、ポルトガルです!アップダウンの激しいあのサーキットですね。(^^;
こちらのテストもヒジョーに楽しみですが、ナンと言っても来シーズンのWSBはホントに面白い展開となりそうなので、今から開幕が待ち遠しいです!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます