■すまいるがーる■

株式会社シオミホームイング高知の女子たちがおもしろエピソードや、開催されるイベントなどなどをブログで、紹介して参ります!

龍馬の生家で土佐のひな祭り!?

2013年03月03日 | 高知のススメ
あやかです、度々失礼いたします。
おかげさまでこのブログも


300人の方が閲覧に
来て下さるようにありました。


まだまだ有名な芸能人のブログと
比べると若輩者なんですが、


その人数は私にとっては
本当にありがたい数なんです。


本当に感謝です、
ありがとうございますm(_ _)m










龍馬の生家で土佐のひな祭り


龍馬の生家セットに、
幕末の貴重なひな人形を展示。


必見です!


※「幕末志士社中」の入場料が必要となります。


開催日時2013年2月23日(土)~3月10日(日)


8:30~18:00開催場所「龍馬伝」幕末志士社中


 高知市北本町2-10-17 こうち旅広場


 JR高知駅南口すぐ



料金※「幕末志士社中」の入場料が必要となります。


入館料 
 大人500円
 小中学生250円
 シニア(65歳以上)250円問い合わせ先窓口:高知観光情報発信館とさてらす

電話:088-879-6400




なにー!?そんなんやりゆがかえーー!
幕末のおひなまつりかえーー!


もう観に行きたかったぁー!(>へ<)
貴重な幕末のひなまつり


あなた様はぜひ、
これをお見逃しなく♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難聴の血筋

2013年03月03日 | あやちゃん日記
あやかです、こんにちは。
Ha Ha Ha Beautifule Sunday♪


あなた様はいかがお過ごしですか?
いい天気ですよ~♪


こんな日は思いっっっきり!
昼寝してみたいですね^□^


今日も私の独り言聞いてつかーさい。
3月3日、耳の日にまつわる私のお話です。





私ね、最近電話用のイヤホンを買ったんですよ。


結構、運転中に用事で電話しなければ
いけない時、いそがしい時ありますよね。


それが理由で購入をしました。





いやぁ、すごく便利ですね^^
手も使わなくていいから


仕事しながら話ができるので
プライベートでは携帯の中に


ダウンロードしてある音楽を
聴きながら歩きに行ったり、


フル活用しております!
とてもありがたいです!






ありがたいんです!








ありがたいんですが!!!!


私はついついそのイヤホンを
つけっぱなしにして作業をします。


すると片耳はつぶれて
聴こえない状態になります。





知ってる人は知ってるんですが
私、ものっすごい耳が遠いんですよ


ですから誰かに話しかけられても
気がつかない、聞こえない。


なにか話しかけられたなと
感じて、イヤホンを急いでのけて


聞き返すとおもわず口から出るのは
「えあぁ!?」




もう難聴のおじいちゃん状態。
以前耳鼻科で、


「ちょっと聞こえにくい音域がありますね
この音が聴こえにくくなるには


ちょっと若すぎる歳ですね。
おじいさんやおばあさんに


耳の遠い方はいますか?」




ガッツリ両親の両親は
両方耳が遠いですよ(TT)



その証拠に兄二人も聞き間違いがひどい!
もう私達は難聴サラブレッドなんです。


つらいですよぉ






耳ってどうやったらよくなります?
目だったら、ブルーベリー食べたらいいって


言いますよね。
耳の特効薬はないんですかね?


誰か!あやか兄妹の耳を助けてくださる人を
探しています!!!(笑







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする