■すまいるがーる■

株式会社シオミホームイング高知の女子たちがおもしろエピソードや、開催されるイベントなどなどをブログで、紹介して参ります!

ありがとうございました

2016年06月10日 | あやちゃん日記
あやかです
どうもこんにちは!


6月10日、
あなた様はいかがお過ごしですか?


今日もブログに遊びに来て下さり
ありがとうございます(*^_^*)


先月からしていた介護用品の相談員の資格
なんとか、取ることが出来ました


協力してくれた仲間や
応援してくれた友人


先生方にも色々ご迷惑おかけしたり
しましたが


何とか無事に取れました
ありがとうございます


介護用品の勉強をして学んだのは
その大変さと、


利用者さんの生活が改善された
喜びをわけてもらえる事と


その家族の「ありがとう」を
もらえる喜びでした。




認知症や様々な病気に関する事
その周りの人間関係 などなど


実地をまじえながらとても
楽しく学ばせて頂きました


先生も気さくに私の質問のシャワーも
受けて下さり


話も脱線しながら
詳しく教えて下さいました。


介護って、


「じいちゃんばぁちゃんの
うんとこどっこいかついで大変なもの」


というイメージだけでした




それは違うのですね


介護というのは、
利用者さんのことだけでなく家族の事も


考え、生活環境やクセ
おいたちなど さまざまな事を考えなければ


介護ではないのです。
介護をする家族の体を守ることも


介護の1つなんです!


前も書いたかもしれませんが


心がなければほんまに
出来ん仕事やなと思います。


益々、介護の奥深さを知りました。


(私の汚いノート)


これからこの資格がどう役立つか
まだ想像でき得ていませんが


私の目の前に現れる介護で困った方や
将来、家族も


この得られた知識や知恵で守れます。
また改めて先生や周りの人に


感謝する私なのでした










PS 高知市朝倉東町で
  今週末完成見学会やります(*^_^*)


また賑やかにやりますので
気軽に遊びに来て下さい♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする