■すまいるがーる■

株式会社シオミホームイング高知の女子たちがおもしろエピソードや、開催されるイベントなどなどをブログで、紹介して参ります!

初めての柏島

2012年07月17日 | イベント
昨日は海の日

あなた様はいかが

お過ごしでしたか?


私は、会社の仲間と家族で

高知県大月町にある

「柏島」に

行ってきました


以前、柏島の

海の写真を見て

一度は行ってみたい

と思っていたんです


前日の15日の夜から

出発して、パーキングエリアで

一晩過ごし、再出発


柏島についてみると

写真で見た通りの

エメラルドグリーンの海


一緒に行っていた

亀ちゃんと、

「うわーーー

「すごい

「はじめて

「感動

の連発でした


本当に、

「ここは日本か

と疑うくらい

きれいな海でした



泳げるところを探して、

日よけのテントをはって

いざ、海へ


妹と亀ちゃんは、

浮き輪着用で

私は浮き輪がなかったので、

常務にボードを借りて

プカプカと

浮かんでおりました


そう、亀ちゃんと

妹と私は、泳げないのです

カナヅチシスターズです


シュノーケルも

お借りして、

ちょっと深い所まで

岡村さんに

連れて行ってもらって

海中を見ると

青や水色のきれいな

魚がいっぱい

チョウチョウウオ

もいました


テレビでしか見た事の

なかった魚を

生で見ることができて

感動しました


ボードが波で

ひっくり返って

何度か、命の危険を

感じましたが

徐々に慣れてきて

一人でも移動が

できるようになりました


常務と母は、

貝を見つけて

とるのに夢中です


たくさん泳いだ後は、

バーベキューをしました

締めには焼きそば

こういう所で食べる

食事は、いつにもまして

おいしいですね


ここからは、

お昼ね隊と泳ぎ隊に

分かれて行動です


岡村さんとはるきくん(岡村さんの息子さん)と

小林君と亀ちゃんは

泳ぎ隊


社長と常務と父と母は

お昼ね隊


残った妹と私は

写真撮影隊です


楽しんでいるみんなと




きれいな景色と




ネパールの双子のお昼寝を激写


この後社長は

再び海へと泳ぎに

行きました


しばし、自由時間を過ごして、

3時頃には帰る準備をしました


柏島を出るべく

車を走らせていると

な、なんと

お猿と遭遇


野生の猿も

初めて見ました

こんな近くまで


本当に初めてづくしの

休日でした

楽しかった


帰りに中村の温泉に入って

ホクホクとした気持ちで

帰りました


母も妹も私も

カナヅチということもあり、

あまり家族で

海に行くことは

なかったのですが、

これを機に、

ハマってしまいそうです

さっそく母も、

ちゃんとした水中メガネ

を買おうと意気込んでおります(笑)


又、次に行くのが

楽しみです

楽しい海の日を

ありがとうございました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合だったんですね!高知PWさん!

2012年07月15日 | 高知のススメ
こんにちは!あやかです。
雨がふりそで降らない日ですね。


高知は変なお天気です。
あなた様はいかがお過ごしですか?


今日もブログの閲覧
ありがとうございます!





今日、友人からいきなりメールが来て
「今日、高知PW練習試合やった!」


ぇえええええーーーーー
それは行かなくちゃ


ちょうどお昼の休憩も
とってなかったし、


行ける
と思ってそっこう上司に


「休憩を外で頂いてきます!」
ボケ気味の上司をよそに車をすっ飛ばす私。




私、やってしまいました。
会場に電話までして場所を確認したのに


1つ目のグランドで試合が始まると思い、
観客席で数分座り、


2つ目のグラウンドで別のチームが戦っていたから、
次に始まるんだと思い、観客席で数分座り


3つ目のグラウンドで「ここだ!見つけた!」と
思って車を停めてグラウンドに行って


「あ・・違う」と気が付いて
急いで走って車に戻る時間が経ち・・・






あっ!見つけた!!!
(でも・・・・)





4つ目のグラウンドに着いたころには
もう高知PWを観戦する時間は


残りわずかになっていました


今回の観戦時間は10分
あやかの観戦最短時間記録更新です。


もう泣きそう
たまにはゆっくり観たいよーー


こうね、敷物しいてね、
どしっと座ってね


くっそおーーーーー!!




しかし、今回も
たった10分なのに本当に


楽しい試合を観せて下さいました!



写真は背番号21番の岡村選手です。
かっこいいですね


片岡大洋選手と尾崎和登選手と
岡本友章選手の活躍を観させて頂きましたv


見事1点入りましたね!
(表現力がとぼしくてすいません(笑))


たったの10分で
それを目撃できるなんて


あやか幸せーーーー!!!


それを観て手を叩きたかったのですが、
自分が手を負傷していることを思い出して


腰を叩いて精一杯嬉しさを表現したのですが、
まわりからは


尻を叩く変態に
見えたんではないでしょうか




ちと不安です。



でもいいのです!
嬉しかったから!


私が高知PWのみなさんに魅了されてる間に
気がついたら時間は10分を刻んでいたのです。


試合の続きが気になるのですが、
今回も風のように会場を後にする


あやかなのでした。
高知PWさん、ありがとうございました!


これからの試合も、
健闘をお祈りしております!


















ps 高知市春野の前島さん!
いつもお世話になっております!


先日は突然おじゃましてしまいまして
すいませんでした!


無事に車を落とさずに
帰りましたよ^^


ご家族のみなさんはお元気ですか?




大きな差し入れを
ありがとうございます!


嬉しい
本当にいつもありがとうございます









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼をしのぶ会

2012年07月14日 | あやちゃん日記
こんにちは、あやかです。
指の傷は3日間かけてやっと


血が止まったようです。
ガーゼをはずすと血がでてない!


「すごい!やったーー!」
と病院の処置室で


叫びそうにそうになりました。


仲間にたくさん迷惑をかけましたし
今までよさこいに行けなかった分、


がんばらなくちゃの気持ちで
いっぱいです!


先生に


「よさこい行っていいですか??



の質問にしぶしぶ返事を
してくれた先生でした。


まだひっついたばかりだし、
汗かいたらよくないとのことで


まだ油断は早いようです。
気を付けてやります!


ありがとう
先生ーーー!


今日からまたがんばります。











あなた様は 尾崎紀世彦さんって
知ってますか?


私の尊敬する歌い手さんなんですが、
彼5月31日に亡くなってたんですね。





今朝、高知新聞に「尾崎紀世彦をしのぶ会」
と出てたので、本当にびっくりしました。


60~70年代の歌手さんですかね。
尊敬してますが、私あんまりくわしくありません。


彼の歌も1曲しか知りません。
それはそれは有名なまた逢う日まで
(タイトルをクリックすると動画にとびます)

という歌です。



私はその歌を聴いて一気に


彼の魅力に取りつかれてしまいました
現代にはないダイナミックな歌唱力に


まぁ、心を打たれたというか
私の求める男性の歌声のドタイプだったというか・・・・


また聴きたくなってきました。
というか、尾崎さんをしのぶ会、


私も参加したいな・・・・



尾崎 紀世彦氏をしのぶ会

今年5月に肝臓がんで死去した歌手、
尾崎紀世彦さん(享年69)をしのぶ会が、


サンケイスポーツ既報通り9月2日午後1時から、
東京・港区のホテルオークラ東京で


行われることが13日、発表された。
発起人は音楽家、前田憲男氏(77)、
筒美京平氏(72)ら。


会費1万円で立食形式で行われる。
一般の人の参列も可能。


8月10日までに、
しのぶ会事務局((電)03・3499・1556)へ



だそうです。



どうしよう・・・
どうしよう・・・


迷っております。








コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折れてませんょ

2012年07月13日 | あやちゃん日記
どうもこんにちは


入梅の候、
じめじめした日が続いておりますが


あなた様はいかが
お過ごしでしょうか?


私はあいかわらず
片手でキーボードをうつ


生活をしております。


今日も病院に行きました。
先生に「左手使ってるでしょ!」


って言われちゃいました。
だめだなーー


極力かばってるんですが、
じれったいものでちょこちょこっと


左手を使っちゃいます。
だからカバーをはめて使わないように


封印しちゃいました。


濡れてもだめなんですよ。


先日、
どうしても左手がこれですから、


何年ぶりかに母親に
風呂上りパンツをあげてもらいました(笑


すごく恥ずかしかったのですが、
なんだかなつかしくて


あったかい気持ちに
なりました。


汚い話をしてすいません








話はかわりますが、
msnさんでおもしろい記事を見ました






恋を休んでいる人必見!
運命の人は匂いでわかる?





よく「あの人と私は運命の赤い糸で結ばれている」
と表現しますが、この「赤い糸」、


決して偶然や奇跡を待つだけではなく、
五感を鍛えれば自ら感じとれるのです。


「赤い糸」の正体は人間の遺伝子に関係しており、
この遺伝子を「HLA遺伝子」と言います。


「白血球に含まれる(免疫)に関わる遺伝子複合体」
のことで、別名「恋愛遺伝子」とも呼ばれています。


以前、「彼の体臭が『イイ匂い』なら相性抜群!?
恋愛を左右する遺伝子って?」


の記事でもご紹介しましたが、
女性は本能で、男性の体臭(フェロモン)から


恋愛遺伝子を感じとっているのです。
そこで、今回は、赤い糸(運命の人)の


探し方をご紹介したいと思います。
女性は運命的な男性に出会うと



嗅覚が敏感になる

脳が敏感になる

自律神経に働きかける

心拍数が上昇

胸がときめく

というフローをたどります。
この心拍数の上昇・ドキドキが


「これってもしかして運命の出会い?」
というときめきになるのです。


つまり、「赤い糸」で結ばれた相手を
見つけたいのであれば、


五感をフルに働かせ、
チャンスを逃さないことがポイントになります。


最初から恋愛を諦めていたり、
何年も彼氏できないから


どうせ私には無理だと嘆いていませんか?
 それらの思い込みは、


五感を鈍らせることにつながります。
運命の赤い糸で結ばれた相手が


まだ見つからない方は、
まず自分を肯定し、


五感を研ぎ澄ませる訓練から
始めるといいでしょう。


五感を研ぎ澄ます訓練は以下の通り

・臭いにおいと良い香りの両方を嗅ぐ


・耳を澄まして音の違いを聴き分ける


・柔らかなもの、硬いものなどを触る


・微妙な味加減を意識し、嗅覚との関わりを知る


さっそく五感を鍛えて街へ繰り出せば、
きっとあなたも運命の赤い糸が見つかるはずですよ。


(五感プロデュース研究所/荒木行彦/マイスピ)





なんですってーー。
すごいですね!


私の鼻は
ちゃんと機能してるのかしら??



ちょっと不安です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか・・・・

2012年07月12日 | あやちゃん日記
こんにちは!あやかです^^
この梅雨時期、


あなたさまはいかがおすごしですか?
あやかはあいかわらず


春日さんポーズで過ごしています。



なかなか治らないですよ~
そげた指が



↑ ↑ こうなってます


お休みをもらって、
病院に行きましたが、


まだまだ血が止まらないので、
消毒してまたテープを貼る。


という処置でした。
「先生にまた来て下さい」


といわれました。
しばらくコレが続きそうです


切った痛みより、
左手を使えない不便さがこれまた


つらいですね。
身体よ、いつもありがとうです!


はやく治れ!
はやく治れ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする