goo blog サービス終了のお知らせ 

■すまいるがーる■

株式会社シオミホームイング高知の女子たちがおもしろエピソードや、開催されるイベントなどなどをブログで、紹介して参ります!

なんだかうれしいお便りが届きました(*^_^*)

2014年06月12日 | あやちゃん日記
いつも見学会の遊びに来て下さる
山田さん親子から嬉しいお葉書が届きました


入交、加藤、私も
狂喜乱舞で毎日眺めております。







なぜか私の名前が
「ぴよぴ」


ぴよぴだろうが、ぷよぷよだろうが
なんでもいいのです!


山田さん、みーちゃん
どうもありがとう!




PS 高知市のIさんいつも大変
お世話になっております。



おいしい差し入れをありがとうございます!
仕事中は甘いものがハンパなくおいしい(*^_^*)


本当にありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サン・ブランドハウス 始動

2014年06月11日 | ご案内

こんにちは


シオミホームイング事務所の

1階を改装いたしました


6月から1階は

「サン・ブランドハウス」

という部署の人達が

使用することになりました


「サン・ブランドハウス」とは

簡単に言えば、新築を手掛ける部署です



リフォームは、「シオミホームイング」

新築は、「サン・ブランドハウス」



私は、変わらず1階の受付におります


これからもよろしくお願い致します



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる映画

2014年06月10日 | 日記

こんにちは



蒸し蒸しした日が続いていますが

あなた様はいかがお過ごしですか?


突然ですが、

気になる映画見つけちゃいました



「呪怨‐終わりの始まり‐」


清水崇監督が生み出したジャパニーズホラーの代名詞「呪怨」シリーズに連なる一作で、

同シリーズの恐怖のアイコンである佐伯伽椰子と俊雄がもたらす新たな恐怖を描いた。

小学3年生の学級担任を務める結衣は、不登校を続けている生徒・佐伯俊雄の自宅を訪問する。

しかし、佐伯家は踏み入れたものすべてが奇妙な死を遂げる「呪われた家」で、

その日を境に結衣の身にも不可解な現象が起こり始める。

やがて佐伯家の過去が少しずつ明らかになり……。

主演はホラー映画初挑戦となる佐々木希。

監督は「感染」「シャッター」の落合正幸。



みてみたい・・・

が、呪怨シリーズは

まだ一つも見たことがありません


もう、怖いというイメージが

先行して、なかなか見る勇気が出ません


でも、気になる

上映されるまでに

呪怨シリーズ

何とか見るように

したいと思います・・・


あなた様も暑い夏に

ホラー映画はいかがですか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンボールアート遊園地

2014年06月09日 | イベント
こんにちは

真帆でございます


ちょっと気になるイベントを

見つけました


「ダンボールアート遊園地」

香美市立やなせたかし記念館企画「おもちゃごころシリーズ」として、

大人も子供も童心にもどって気軽に楽しめる作品を紹介するシリーズ第8弾。

エコでアートなダンボールオブジェを制作するhacomo株式会社の

ダンボールで制作された遊園地が、やなせたかし記念館・別館にやってきます。


開催日時2014年6月7日(土)~8月31日(日) 10:00~17:00(16:30最終入館)


休館日 火曜日(ただし、7/20~8/31の間は無休)


開催場所「香美市立やなせたかし記念館・別館」 香美市香北町美良布1224-2


料金入館料 3歳以上100円

※アンパンマンミュージアムとの共通券、詩とメルヘン絵本館入館券では入館いただけません。


問い合わせ先窓口:(公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団


電話:0887-59-2300


FAX: 0887-57-1410


詳細リンク先http://www.anpanman-museum.net/



楽しそうでしょ

ダンボールって使い終わったら

古紙に出したりして

捨ててしまいますが、

こんな感じで、子供さんの

おもちゃなどにしたら

楽しそうですよね


プラスチックのおもちゃよりも

なんだか、暖かみがあって

安全な気がします


8月31日までなので

夏休みに入ってからでも

ゆっくりいけそうですね


私も行ってみたい

開催期間が終わるまでに

一度行ってみたいと思います

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなちゃんさん、コメントありがとうございます^^

2014年06月09日 | コメントお返事

こんにちは

真帆でございます


はなちゃんさーーん

コメントありがとうございます


はなちゃんさんは洋裁お好きなんですね

今度、はなちゃんさんの作った作品を

見せてもらいたいな~


フェルト人形、作ってみたくなりますよね

うん、うん

材料買い揃えて、結局手を出さない

その感じ、めっちゃわかります


私も、買ったものの手を出していないもの

結構あります(笑)


うさぎさん可愛いですよね

『口のついてるものは、これ以上いらない!』

って、旦那様・・・手厳しいお言葉・・・・


でも、私もよく言われます

猫を3匹買っているので、

ほかに飼いたい子がいても

両親に『もうこれ以上は、ムリ

と言われます・・・


はなちゃんさん、

フェルト人形を作ったときは

ぜひ、見せてくださいね


私も頑張って、作ってみます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする