■すまいるがーる■

株式会社シオミホームイング高知の女子たちがおもしろエピソードや、開催されるイベントなどなどをブログで、紹介して参ります!

反対な気がするけど・・・でも ありがとう( ;∀;)

2019年04月24日 | 差し入れいただきました!
こちらが差し入れしなきゃいけないのに・・・・
えいさん、


いつも本当に
ありがとうございます(:_;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oさんちの現場見学会を開催しました!

2019年04月21日 | イベント
こんにちは

マジりぃでございます


今回は高知市朝倉の

会社の近くで見学会を

開催いたしました


お家とお家の間を通りぬけると

その先には広い土地があり、

そこにかわいい正方形のお家が

建っています


1日目は見学会日より

ポカポカ暖かいけれど

心地よい風も吹いていて

過ごしやすい日でした


お家づくりを考える理由は

人それぞれですよね。


今回の見学会に来場してくださった

お客さんからお聞きしたのは


●老後の心配

借家だと働けなくなっても月々の家賃は

払い続けないといけないのに

一生自分のものにはならない

だったら、月々の支払いを抑えて

将来子供にも残せる財産になる

お家を建てる方がいい


●子供や孫が伸び伸び過ごせる場所がほしい

今のアパートだと娘が孫を連れて帰ってきた時に

多少、ご近所さんに気を遣ってしまいます。


自分の家だったらアパートほど

周りのことを気にしなくてもいいし、

孫が遊んでいるうちに多少

傷をつけてしまったり、

落書きをしてしまっても

叱らなくていいから

伸び伸び遊ばせてあげられますよね。

そういう、娘と孫と楽しく過ごせる

お家に憧れています。


アパートや借家だとどうしても

いろんな事に気をつけないと

いけなくて、過敏になって

お子さんやお孫さんを

叱らないといけないのは

心苦しいですよね。


できることなら、

そんなことは気にせず

お子さんやお孫さんと

仲良く過ごしたいという

思いを持っていらっしゃる方も

たくさんいるのではないでしょうか?


そんな思いがある方は

ぜひ、相談に来てください!


アパート家賃よりも月々のお支払いが

お安い金額で、お子さんやお孫さんと

伸び伸び楽しく過ごせるお家づくりの

お手伝いをいたします



今回、高知の見学会で

初めての試みで


「たい焼きを一緒につくろうコーナー」

をつくりました


小さな専用のホットプレートで

簡単にたい焼きがつくれちゃうんです


これはお子さんに大好評

5才のお子さんも

火傷に気をつけながら

すごく上手につくっていました


自分でつくったたい焼きを食べて

グーポーズ!!


(かわいい)


「お母さんの分もつくっちゃる!!」

と、頑張ってつくっている姿に

ほっこり癒されました


ちなみに今回も登場のサンレンジャーも

ちゃんと自分達でたい焼きを

つくって食べていました(笑)








次の見学会でも

たい焼き一緒につくろうコーナーを

やりますので

ぜひ、お子さんと一緒に

遊びに来て下さいね



次の見学会は

5月18日19日に土佐市で

開催いたします


あなた様のご来場を

楽しみにお待ちしております


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知も負けじとやるのね。。。。笑

2019年04月20日 | あやちゃん日記
こんにちは!
あやかでございます(#^.^#)


いつもブログに遊びに来てくださり
ありがとうございます♥m(_ _)m


土曜日ですよ
いかがお過ごしですか?


天気も良くてお出かけ日和です♪


私は
朝のフルーツと水で一日をスタートです!




今日と明日に
高知市朝倉で現場見学会が開催されています🌸+。


先日、たい焼きを見学会場で
ふるまっている岡山店のお家づくりイベントを


ご紹介させてもらいましたが
どうやら負けじと高知店もやるようで


何日も前から 何回も何回も
練習しておりました笑


たい焼きやたこやきなど
つくったことないスタッフ数人が


挑戦してやっとできるようになったようで
ぜひ食べに来てください♪


うちのスタッフが不安であれば(笑)
一緒につくることもできますので


お気軽にお声がけください♪




スタッフ一同
笑顔いっぱいの会場にしたいと思います(*^-^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成の車 いつまで乗れるかしら

2019年04月19日 | あやちゃん日記
こんにちは!
あやかでございます(#^.^#)


いつもブログに遊びに来てくださり
ありがとうございます♥m(_ _)m


今日もお元気ですか?


愛車がまた故障しました・・・・
平成12年式のライフくんです


外観も気に入っててもうかれこれ何年乗っているか・・・
中古で買ったときは3000キロしか


走ってなかったこだったのに
気が付いたら9万キロになっていました


今回はタイヤとハンドルをつなぐ
部品が破損していて


ハンドルを動かずたびにガタガタ


また頑張って走ってもらわなきゃいけないから
ホンダ城山店さんにきました


修理代は5万円ちょっと・・・


このこがこれで元気になって返ってくるなら
と思いお願いをしてきました


返ってくるのは20日 私は兵庫県にいて


21日に帰ってきますが
再会が楽しみです(;▽;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生で暮らせる?

2019年04月19日 | あやちゃん日記
こんにちは!
あやかでございます(#^.^#)


いつもブログに遊びに来てくださり
ありがとうございます♥m(_ _)m


今日もお元気ですか?


私は時たま 17:30で仕事をおくときがあります
仕事が大好きな私です


そんな時間に終わることはそうそうないですが
たまに家事をやるために早々に終わる時があります


洗濯物や掃除です
犬の散歩をして などなど 


というメニューなんですが
この春の道は気候が良く気持ちがいいですね


山菜がはえてておもわず
山道でとってきてしまいます



山菜をとって、
そのまま会社に仕事をしに


戻ってきてしまうのですが
うちの部署もみんなそれ見て喜んでいる不思議な集団です笑


高知県民は他県民より
山菜大好きですよね


田舎だから当たり前ですが笑
その季節ものをいただけるからありがたい・・・・


あなた様もお好きな山菜ありますか?
ぜひ教えてください(*^-^*)💛+.。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする