今日の長野は、晴れたり曇ったり、晴れ間の方が多いのですが。最高気温は11度程度と低いものの、太陽の光は暖かです。
午前中、自動車の洗車とワックスがけ。私は、「1日1善」、つまり1日に一つしか仕事はしないと決めていますので、午後からはのんびりです。
我が家の婆さんは、車については「自分は乗るだけ」で、メンテナンス等はすべて私がやることになっています。何でこうなったのか良く分かりません。
今年は、庭のモミジの紅葉を期待していたのですが、殆ど枯れたような色になり落ちてしまいました。隣のニシキギは綺麗だったのですが。
気が付かなかったのですが、玄関前のバラが咲いていたり、ドウダンには新芽が出ていました。
どんな状況にあっても、「自然は黙々と自分の務めを果たしている」そんな気がします。状況の変化で、心が揺れ動く自分に、「反省」!
西日が部屋の奥まで差し込むようになりました。部屋の中が賑やかなので見回すと、婆さんが窓際に吊り下げていた「サンキャッチャー」の光が、壁などにキラキラと映っていました。
明日からは師走、早いものです。新年を迎える準備もしなくてはいけませんし、散歩もしなくてはなりません。年賀状も!
気忙しい日々が待っています!「フ~(ため息)」