爺ちゃんの「ずくだせ散歩」!

京都:赤山禅院から狸谷山不動院!

 今日も絶好の散歩日和となった京都です。昨日より少し気温は高そうですが。
 青モミジを求めて、婆さんと左京区まで足を延ばしてきました。スタートは赤山禅院からです。
 四条烏丸からバスに乗り、修学院離宮道で下車。修学院には、音羽川と言う川に沿って進んでいきます。修学院の手前を、左に曲がって進んでいくと赤山禅院の石の鳥居が見えてきます。

 赤山禅院は紅葉の名所でもありますので、山門から青モミジ等の緑のトンネルを歩いて境内に入っていきます。ここは、紅葉の時期に一度来たことが有りますが、青モミジの季節の境内も本当に綺麗でした。

 赤山禅院は、京都御所の表鬼門を守る目的で建立されたもので、千日回峰行の「赤山苦行」の寺、七福神巡り等で信仰を集めています。
 境内は、大きな数珠をくぐってお参りをしていきます。緑豊かな境内でした。

 拝殿の屋根には鬼門除けの猿がいますが、逃げ出さないよう檻の中に入っています。

 来た道を戻って、修学院離宮に向かいます。修学院離宮は御水尾上皇が造営した広大な山荘です。参観は無料ですが、事前に宮内庁に申し込む必要があります。以前、紅葉の時期に運よく参観出来ました。今日は、休館日でした。

 曼殊院に向かって、修学院離宮に沿って歩いて行きます。少し先には、禅華院という小さなお寺が有ります。形の良い鐘楼門や古い石仏が安置されています。

 曼殊院へは、鷺森神社の境内を抜けていくことにしました。爺さん婆さんの散歩ですので、休憩を取る目的もありました。
 鷺森神社は、創建の古い神社で紅葉の名所としても人気があるようです。涼しい境内でゆっくり休んできました。

 鷺森神社の境内を抜けて左に進んでいくと曼殊院です。参道は緑のトンネルです。拝観しませんでしたが、しっかりと周囲の雰囲気を楽しんできました。

 圓光寺に向かい、その門前を通って詩仙堂へ。圓光寺は、紅葉の名所です。

 詩仙堂は漢詩人の石川丈山が隠遁した山荘で、皐月の咲く季節の庭園は人気があります。門前を覗いただけでパスしました。

 実は私の今日の最終目的は、この先にある「狸谷山不動院」に行くことでしたので、あちこち寄る余裕が無かったのでした。
 詩仙堂のすぐ隣にある八大神社に立ち寄って休憩。八大神社は、厄除け等で信仰が篤い一乗寺の氏神様です。あの宮本武蔵とも縁のある神社のようで、有名な「一乗寺下り松の決闘」のその松の原木も祀られていました。

 この神社の横を山に向かって登っていくと「狸谷山不動院」です。約20分程の距離ですが、急な坂道と石段を登らなければなりません。婆さんには、このことを言わずに連れてきました。文句を言われることが想像できたからです。予想した通り「もう駄目、心臓がパクパクしてきた」等と言い出しましたので、婆さんは途中でリタイア。私一人で行くことにしました。
 確かに足に自信のある私でも、少々、堪える坂道や石段でしたので無理もありません。坂道を10分ほど登ると石段まで到着です。

 いよいよ250段の石段に挑戦です。

 後ろを振り返ると急勾配が分かります。振り返らなくても分かりますが。

 ようやく終着点が見えてきました。

 本堂を見上げると清水寺を思わせる舞台作りになっています。狸谷山不動院は、ガン封じや自動車祈願で知られており、宮本武蔵も修行した場所でもあるようです。

 花で描いた梵字がありました。

 ここから最後の42段です。お不動さんにお参り出来るのを楽しみに頑張りました。男坂と書かれていましたが、女性も来ていました。

 入山料500円を収めて本堂に上がりました。本堂の中は撮影禁止ですので、お不動さんの直ぐ前まで行って姿を目に焼き付けてきました。
 舞台からは、京都市内も望むことが出来ます。

 花の梵字は、上から見るとこんなです。

 帰りは当然下りになる訳ですが、楽な訳ではありません。結構、足がガクガクしました。

 途中で待っていた婆さんと合流し、山を下りました。
 詩仙堂の前に、幕末に活躍した「西園寺公望」の庵が移築されてありました。

 白川通に向かって歩いて行くと鳥居が見えてきます。先ほど立ち寄った八大神社の鳥居ですが、柵で囲まれていて通り抜けることはできません。その近くには、宮本武蔵が決闘をした場所「一乗寺下り松」もあります。

 白川通からバスで帰りました。しっかり青モミジを楽しむことが出来ましたが、急な坂道と石段で、最後はハードな散歩になりました。初めて狸谷山不動院を参拝出来たのは満足でしたが。
 今日の歩数は、14,752歩。明日の足の様子が思いやられます!
 

 





 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都散歩「春」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事