今日も晴れて暖かくなりました。気温は8度とまだ一桁ですが、陽射しが強いので暖かさを感じます。夕方からは曇って、雪もチラつくようなので、まだまだ気を緩めることは出来ません。
昨日(9日)、婆さんが「買い物に行くから、途中まで車に乗って行けば」と言うので善光寺まで歩きに行って来ました。婆さんは「風邪気味だから散歩はしない!」とのことでした。
道に雪が残っているかとも思いましたが、日陰の部分以外は心配ありませんでした。雪解けが早いです。これも春が近づいているという事でしょうか。
いつものコースで西宮神社へ。えびす様が穏やかな笑顔で迎えてくれます。
善光寺へは、仲見世通りの1本東側にある通りを歩いて向かいました。途中の世尊院(釈迦堂)で「銅造釈迦涅槃像」 、隣の蓮華院で「九頭竜弁財天」にお参り。弁財天は戸隠の九頭竜神社から移されたものだそうです。
善光寺本堂へ行く前に、大勧進の紫雲閣の南側にある蝋梅の様子を見てきました。花が開いていました。
この花が開くと長野にも春が近づいてきたような気がします。
山門に向かう参道に雪ダルマが。「おかめ」の面を付けた「おかめ地蔵」と言ったところでしょうか!後ろに並ぶのは六地蔵。
山門を抜け本堂に向かいます。珍しく大香炉の煙が真っすぐ立ち上っていました。
本堂でお参りした後、東庭園へ。北参道は提灯が立ち並んでいました。今日からの「灯明祭り」で飾られたもののようです。
本堂の北側を回って大勧進護摩堂へ。本堂の周囲はまだ冬景色です。
大勧進護摩堂の不動様にお参り。
仲見世を歩いて仁王門へ。中国人の方が多かったのは「春節」の関係もあるのでしょうか。
今夜から12日までの「灯明祭り」、善光寺本堂はライトアップされ、参道には灯篭が並べられます。「ぱてぃお大門」もカラフルな提灯(?)で賑やかになっていました。今夜から参道などはいろいろな灯りで煌びやかになると思います。
婆さんが誘ってくれたおかげで、少し春を感じる散歩ができました。
今日(9日)の歩数は、7,575歩。今夜からの「灯明祭り」に来たいような気もしますが、夜はまだまだ氷点下。年寄りはコタツに入って大人しくしています。