#善光寺 新着一覧

2025・3・26 魯桃桜と太平堂の桜あんぱんとオブセ牛乳な長野盆地の夜
今日は長野へ。長野盆地も快晴。ここんとこ首都圏が暑いせいかやや肌寒く感じたけど暖かい。ジタバタの用事の最後は母の御厄介になっている施設へ。善光寺門前の梅満開。よい香りだ。そうだ!新幹線の...

甲斐善光寺参拝しました
渡良瀬遊水池の日の出 童謡の里おおとね図書館行きました 東御苑を散策しました 早咲の桜 高尾梅郷ち...

昨日は春、今日は冬景色!
朝から降っていた湿った雪も、11時頃から小康状態になりました。長野は冬景色です!積雪は5...

最後の日 善光寺まで 行ってみた🐮
二月末に行ってきた斑尾旅行最終日朝5:50には温泉へ♨️私たちが泊まっているのはハーヴェスト斑尾ですが、ホテルタングラムと繋がっていてタ...

2025・2・17 ほかほかのつるやの酒饅頭な長野盆地の夜
今日は長野へ。長野駅に着いた時には雨が降っていた。家に着くと同時にいつものようにダウン...

ようやく春の兆しが!:善光寺!
「三月の暖かさ」と言う言葉に誘われて冬眠から覚め、善光寺まで出かけて来ました。8か月...

けんちん巻き
信州、中でも北信地方ではお正月のおせち料理のひとつとして定番なのがけんちん巻きです。お...
索引【も】門前町(もんぜんまち)=中世末期以来、社寺の門前に形成された町/気になる言葉160
▽門前町(もんぜんまち) = 中世末期以来、社寺の門前に形成された町。善光寺における長野...

2025・2・2 雪にはなりそうもない。つるやの善光寺酒饅頭な昼下がり。
今日は関東平野でも雪になるような予報だったけど、たぶん、小雨のままだ。うさぎ小屋リビン...

昨年8月にオープンした長野市西後町「とんかつ 秋山」で、「オレイン ロース かつ膳」の夕食。
先日、善光寺方面に用事があって出かけた帰りに、「とんかつ 秋山」に初めて寄りました。昨年...

2025・1・28 今日は日帰りで長野へ
今日は長野へ。といっても、今回の用事は母のご厄介になっている施設への月1度の顔出しと振...